2020年06月05日

エンタメと音楽

音楽を通してエンタメ界のことも考えるけど、
  
やっぱり今は良い音楽を作っても、
さほど儲からない時代だと思う。
  
  
めっちゃ良い曲作ってる人が、テレビに出ないし。
  
  
私の青春時代には、
 
・音楽番組も多くて、
・オーディション番組があって、
  
多くの若者が「音楽スター」に憧れていた。
  
  
やはり、若者は「お金」と「名誉」が手に入る業界に憧れる。
  
若者は、スターに憧れる。
  
  
昔は、ミュージシャンがそうだった。
  
  
一方、今の若者が憧れているのは、ユーチューバーでしょ?
  
  
仲間内でワイワイとして、楽しそうで、笑える動画を作って、
それで「お金」と「名誉」が手に入る。
  
  
だから、「ミュージシャン」より「ユーチューバー」に憧れる。
  
  
現代っ子は、音楽を聴くより、ユーチューブを見てるんだろう。
  
  
私は見ないけどね。 
  
若者が見ているユーチューバーなんて、全然知らないし。
  
  
そもそも、他人がくだらない遊びをして、
身内で笑ってる動画に興味が湧かない。
    
   
若者と自分の感覚がどうズレているのか、
それもまた分析してみたいけど。
  
多分、またユーチューブも変わっていくんだろうけどね。
   
   
昔はテレビ&ビデオデッキ以外に
「動画を見れるデバイス」が無かったから、
  
人が動画に引き付けられるのは、当然の流れなのかも知れない。
    
  
時代(テクノロジー)が変われば、人間も変わらなきゃいけない。
 
 
音楽界も、「デジタル&ネット時代」に対応できなきゃ、
ずっと儲からないままだろう。
  
  
儲からないってことは、業界のスターに憧れる若者が減り、
良質なコンテンツが減っていくと言うこと。
  
それは困るでしょ。
  
  
ミュージシャンはお金儲けを考えない人が多いと思うけど、
  
業界全体の事を考えたら、ちゃんと儲ける事を考えなきゃいけない。
  
   
かといって、
  
アイドルみたいに「水商売要素」を入れて、
ファンに重課金させるのも、どうかと思うしね。
  
  
それって、音楽と関係ないから。
   
「性」と「幻想」を売ってる訳で。
  
  
結局、ゲームもアイドルもそうだけど、
  
単品じゃなくて、組み合わせの総合エンタメ。
  
  
ゲームは、
「戦略性+音楽+映像(イラスト・グラフィック)+物語」
  
アイドルは、
「性+幻想(疑似恋愛)+音楽+ダンス」
  
  
単品よりも、
組み合わせた総合エンタメの方が大衆ウケするって事。
  
  
とにかく、音楽界は盛り上がって欲しいし、
  
自分も色々と考えよう。


mixiチェック

haxe501 at 06:47│clip!