2019年11月28日
教育と発明のイメージ
私は教育が大好きだし、教育は素晴らしいと思ってる。
でも、多くの人は、
「教育よりも発明の方が凄い」と思ってるだろうな。
確かに、発明品を完成させるには、
ベースに科学的知識が必要だし、
発明は誰にでも出来る訳じゃない。
発明品を完成させるハードルは高い。
一方、教育業ってのはバカでも参入できる。
「バカでも出来ること」って、舐められちゃう。
発明品の完成は、バカには出来ないからね。
教育の方が凄いのに、バカでも参入できちゃうから、
教育業自体が舐められる。
ネットワークビジネスも一緒で、
「プロ意識に乏しい素人」がたくさん参入するシステムだから、
一般的なイメージが悪くなる。
経営コンサルも、バカでも参入するからイメージが悪い。
どちらも、仕事を始めるのに元手の資金が要らないし、
飲食業みたいに、顧客側の目が肥えてないから。
客側の目が肥えないと、「品質の淘汰」が起きない。
教育は、人の一生を左右するんだから、
医者と同等か、それ以上の責任を持つべきだと思うし、
【 その責任を背負えないなら、「教育業に携わるな!」】と思う。
でも、世の中を見渡してみると、
「無責任なバカ」が教育業に携わっているからね。
そりゃ世の中、おかしくなるわ。
でも、多くの人は、
「教育よりも発明の方が凄い」と思ってるだろうな。
確かに、発明品を完成させるには、
ベースに科学的知識が必要だし、
発明は誰にでも出来る訳じゃない。
発明品を完成させるハードルは高い。
一方、教育業ってのはバカでも参入できる。
「バカでも出来ること」って、舐められちゃう。
発明品の完成は、バカには出来ないからね。
教育の方が凄いのに、バカでも参入できちゃうから、
教育業自体が舐められる。
ネットワークビジネスも一緒で、
「プロ意識に乏しい素人」がたくさん参入するシステムだから、
一般的なイメージが悪くなる。
経営コンサルも、バカでも参入するからイメージが悪い。
どちらも、仕事を始めるのに元手の資金が要らないし、
飲食業みたいに、顧客側の目が肥えてないから。
客側の目が肥えないと、「品質の淘汰」が起きない。
教育は、人の一生を左右するんだから、
医者と同等か、それ以上の責任を持つべきだと思うし、
【 その責任を背負えないなら、「教育業に携わるな!」】と思う。
でも、世の中を見渡してみると、
「無責任なバカ」が教育業に携わっているからね。
そりゃ世の中、おかしくなるわ。
ツイート mixiチェック
haxe501 at 12:41│clip!