2019年07月05日

人を雇うという事

私は、「人を雇う」という行為がとても嫌なので、
  
どうしても「事務方のチカラ」が必要になったら、
事務代行や電話代行などにアウトソーシングすると思います。
  
  
だって、人件費ってバカにならないでしょ?
  
人をフルタイムで雇ったら、
それだけで、最低「年間数百万円」は飛ぶ訳ですよね?
  
  
これもお金の使いどころだと思うけど、
  
・年間500万円掛けて、サラリーマンを雇うか?  
・年間500万円掛けて、外部のプロのコンサルを雇うか?
  
だったら、私は後者の方が好み。
  
  
俺も、年間500万円くらいもらえたなら、
そのぐらいの人件費が必要な労働者より、よっぽど良い仕事すると思う(笑)
  
出勤はしないけどね(笑)
  
  
もちろん、サラリーマンにしても、コンサルにしても、
どちらにしても「優秀な人間」であることが前提だけどね。
  
  
  
で、私は人を雇うのが嫌過ぎなので、
「生徒・教え子」を育てている訳ですよ。
  
  
例えば、弟子たちは別に給料を払わなくても、
私の雑用くらい手伝ってくれますからね。
  
  
他人を給料で雇ったら、「お金の繋がり」だけど、
私と教え子との繋がりは、「価値観の繋がり、信頼の繋がり」
  
  
別に契約書を交わさなくても裏切らないし、
  
事細かに指示しなくても、給料で脅さなくても、
ツーツーの意思疎通が可能だしね。
  
  
人を雇うって言ったら、採用にお金も掛かるし、
社員研修に出席している間も、給料を払わなきゃならない。
  
その間、相手は何の価値も生み出していないのに、
投資しなきゃ行けない。
  
で、研修中に退職でもされたら、全てが水の泡。
  
  
私も教え子には投資してるけど、面接で雇った労働者よりは、
縁が続く可能性は高いと思うね。
  
  
  
私が人を雇うのを好かないのは、
  
お金の問題だけじゃなくて、
やっぱり【 自立した人間と仕事がしたい 】から。
  
  
私は、高いプロ意識を持った人間と付き合いたいけど、
やっぱり「自営業者」と「雇われ労働者」じゃ、プロ意識に差がある。
  
  
もちろん、自営業者にもプロ意識に乏しい人もいれば、
サラリーマンでもプロ意識が高い人もいる。
  
  
でも、やっぱり立場の違いで
自営業者の方がプロ意識が高い人は絶対に多い。
  
  
ま、一言でいうと、
  
人付き合いって面倒くさいわけです。
  
  
長く付き合っている相手の方が、
お互いの事を深く知っているから、コミュニケーションがやりやすい。
  
  
だから、私は【 長く付き合う 】って事をすごく重要視する。
  
  
旅人みたいな、
「出会っては別れ…」を繰り返す人間関係は好まない。
  
  
人をお金で雇っていたら、
やっぱりいつか、「別れは来る」と思うんですよね。
  
  
でも、私と教え子の関係は、
人生の中で、【 興味のある分野が共通 】している訳で、  
  
それって一生変わらない訳ですよ。
  
  
だから、別れる確率が低い。 長い付き合いができる。
  
それは、コミュニケーションがやりやすいって事。
  
  
ホント、「人を雇う」って大変だと思う。
  
私はやりたくない。
  
  
私は、みんながみんな自営業者になれば良いのに…と思ってる。
  
  
別に、全ての雇用関係を否定する訳では無いけど、
  
  
人を雇う人件費があるなら、
  
何らかのプロを雇った方が、
大幅にコスト削減できる可能性があると思うけどな。
  
  
私の父親はエンジニアで、
人の手でやっていた工場のラインを機械化して、
  
パートの労働者が必要なくなって、
会社の人件費を年間数百万円浮かせたらしい。
    
  
そういう仕事の方が、価値がある。
  
  
  
離職率が高く、採用を繰り返している会社もあるけど、
プロのコンサルを雇った方が良いお金の使い方だと思う。
  
  
まぁ、そういう会社の社長に限って、
素直に人の助言に「貸す耳」を持ってなかったりするけど(笑)
  
  
それに、プロを見抜くのも難しいけどね。 
 
無能で、詐欺師みたいなコンサルも多いと思うし。
  
  
結局、どこまで行っても、
  
【 人を見る目 】がなきゃ、良いビジネスは出来ないね。
  
  
  
世間一般には、
「雇用を守るのがエライ」っていう風潮があるけど、
  
企業側から見れば、「無能な労働者」を雇う理由は無いわけで。
  
  
これからも機械化が進んで、
どんどん労働者の立場は減っていく。
  
昔は、高速道路の料金所にはおっちゃんが立ってたのに、
いまはETCでしょ?
  
  
これからは自営業者を増やさないとダメだよ。
  
  
だからこそ、私は独立起業支援している訳で、
「時代の流れを読む天才」がやってる事なんだから(笑)
  
  
学校教育では、今も現在進行形で
相も変わらず【 サラリーマンを養成 】し続けてるけどな。
  
  
私がやる事にはちゃんとした理由がある。
  
凡人の想像するよりも、遥かに深い理由がね。


mixiチェック

haxe501 at 10:59│clip!