2017年04月24日
アタマが悪くても価値がある
一般的な学校教育を受けてきた、ほとんどの人間は、
【 自分という人間は、
どうしようもなくアホで、バカで、めちゃくちゃアタマが悪い 】
という事実を、頑なに認めたがろうとしません。
【 アタマの悪い人間には価値が無い 】
という、ネガティブな思い込みが非常に強固なためです。
人間の最大の恐怖は、
「自分には存在価値がない」という【 無価値観 】を感じることです。
ですから、人間の「無意識」は、
何としてでも【 無価値感 】から逃げようとします。
1.アタマが悪い人間には価値が無いんだ!
2.もし自分のアタマが悪いとなれば、自分には価値が無いんだ!
3.自分には価値が無いなんて、どうしても感じたくないんだ!
4.自分がアタマが悪いという事実は、絶対に認めたくないんだ!
という、心理が働いています。
ですから、
【 アタマの悪い人間には価値が無い 】という思い込みを持っている人は、
・正確にわからなくても「解ったフリ」をする
・少し考えてもわからない事については、それ以上考えない、諦める
という、思考パターンを持っています。
【「自分はアタマが悪い」という事実 】と、直面したくないからです。
・わからなくても、わかったフリ
・わからないことは、それ以上考えない
こんな思考パターンを続けていて、賢くなる訳がありませんね?(笑)
ですから、
「アタマの悪い人間には価値が無い」という思い込みが強固な人ほど、
【 むしろ、実際にアタマが悪くなってしまう 】という事です。
シンプルに結論だけ表現すると、
【「バカには価値が無い」と思っている人が、実際にバカになってしまう 】
という事です。
しかし、現代の学校教育では、
【「バカには価値が無い」という刷り込み 】が行われます。
1.勉強できない、
2.一流企業で働けない、良い給料がもらえない
3.経済力が無い、人生お先真っ暗
という風に教育されるからです。
でも、とっても皮肉な事ですが、
「バカには価値が無い」という教育を施せば施すほど、
自分のアタマで考えない【 バカを量産している事 】になるのです。
まったくの「逆効果の教育」を続けているのです。
私は、専門用語をも極力使わず、誰でもイメージしやすいように、
わかりやすい例え話を使って説明しているのに、
理解できない人が多くて、「何でだろう?」と思っていたのですが、
それだけ、【 アタマが悪い人間には価値が無い 】
という価値観を抱えて生きている人が多いわけです。
もし、本当に賢くなりたければ、
【 アタマが悪い人間にも価値がある 】
という価値観に切り換える必要があります。
多くの人間は、
【 自分という人間は、
どうしようもなくアホで、バカで、めちゃくちゃアタマが悪い 】
という事を頑なに認めたがろうとしませんが、
それを認めたく無いのは、
「アタマが悪い人間には価値が無い」と思っているからです。
逆に言うと、
「アタマが悪い人間でも価値がある」と思えば、
【 自分という人間は、
どうしようもなくアホで、バカで、めちゃくちゃアタマが悪い 】
という事実も、素直に認められる様になります。
私は、いくら他人から「アホ、バカ、アタマが悪い」と思われても、
何とも思いませんし、むしろ事実だとすら思います。
例えば、私は「計算」と「短期記憶」が苦手です。
ですから、両方が必要な【 暗算 】がとても苦手です。
暗算が問われる場にいれば、
私は「アホで、バカで、アタマが悪い」という事になるでしょう。
でも、何とも思いません。
むしろ、計算と記憶はコンピュータの得意分野です。
「私が苦手な作業は、コンピュータが得意。」
それは、めちゃくちゃラッキーな事だなと思います(笑)
私は、「アタマの良さにも種類がある」とわかっているので、
別に、特定の分野で思考力を発揮できなくても、問題無いのです。
私は、「自分がアホで、バカで、アタマが悪い」という事を
素直に認められるから、
・わからない事でも、わかろうとするし、
・自分が苦手な事は、他人にやってもらおうと思います。
「自分がアホで、バカで、アタマが悪い」と認めたがらない人は、
・分からない事を、わかろうとしないし、
・自分の苦手な事でも、自分一人で何とかしようと思います。
だから、問題解決が全然上手く行かないのです。
現代の教育によって、
【 アタマが悪い人間には価値が無い 】
と思い込んでいる人は相当多いと思います。
アタマが悪い人間を
「犯罪者扱いする」ぐらいの人もいるみたいです(笑)
でも、とても皮肉なことですが、
「アタマの悪い人間には価値が無い」と思い込んでいる人ほど、
実際に、【 本人のアタマが悪くなっている 】のです(笑)
カンタンな実験をしましょう。
【 なんでこんなにカンタンな事もわからないの?
本当にアタマ悪いなぁ、アホすぎる、バカじゃ無い? 】
と、他人から言われて、イヤな気持ちがしますか?
嫌な気持ちがした人は、例外なく、
【 アタマが悪い人間には価値が無い 】と信じている人です。
そして、「アタマの悪い人間に価値が無い」と信じている人ほど、
【「自分のアタマが悪い」という事実 】を頑なに認めようとしないので、
実際に、自分のアタマが悪くなっているという事です。
【 自分が否定しているモノを引き寄せる 】
【 自分が否定しているモノになってしまう 】
という、「宇宙の法則」通りです。
まず、
【 目の前の事実を認めない 】
【 事実を自分の都合良くネジ曲げて解釈する 】
という時点で、相当なアホになっていますからね。
アタマの良さには種類があるし、
別に、特定の領域でアタマが悪くても別に問題はありません。
自分の仕事さえ出来れば良いのです。
中学生で将棋のプロ棋士になった人は、
別に、学校の勉強がどれほどできなくても、
将棋さえ強ければ、生きていけるのですから。
現代の学校教育では、
【「バカには価値」が無いという教育 】を施して、
この世にバカを量産しているのです。
これほど皮肉で滑稽な事もありませんね。
【 どうしようもなくアホで、バカで、めちゃくちゃアタマが悪い 】
そんな人間にも、価値がある。
そういう風に思えている人が、「真に賢い人」です。
「自分がアホかどうか?」 見極める方法はカンタンです。
他人から「アホだ、バカだ、アタマが悪い」と言われて、
嫌な気持ちがした人が、紛れもなく正真正銘のアホなのです。
アホから抜け出すには、【 アホにも価値がある 】と理解する事です。
【 アホ、バカ、アタマが悪い…、そんな人にも価値がある 】
そう思えた人から、賢くなるのです。
アホ、バカ、アタマが悪い事を
無価値として、見下している人ほど、
自分自身がアホで、バカになっているのです。
この仕組みは、「この世で最高の皮肉だな」と思います。
私は他人から、アホだ、バカだ、アタマが悪いと言われても、
何もイヤな気持ちはしません。 事実だと思います。
そういうメンタルになった人が、自分のアタマを使って考えるのです。
考えるから、賢くなるのです。
学校教育に逆らって、
【 アタマが悪くても、価値がある 】
そう思えた人から、実際に賢くなるのです。
【 自分という人間は、
どうしようもなくアホで、バカで、めちゃくちゃアタマが悪い 】
という事実を、頑なに認めたがろうとしません。
【 アタマの悪い人間には価値が無い 】
という、ネガティブな思い込みが非常に強固なためです。
人間の最大の恐怖は、
「自分には存在価値がない」という【 無価値観 】を感じることです。
ですから、人間の「無意識」は、
何としてでも【 無価値感 】から逃げようとします。
1.アタマが悪い人間には価値が無いんだ!
2.もし自分のアタマが悪いとなれば、自分には価値が無いんだ!
3.自分には価値が無いなんて、どうしても感じたくないんだ!
4.自分がアタマが悪いという事実は、絶対に認めたくないんだ!
という、心理が働いています。
ですから、
【 アタマの悪い人間には価値が無い 】という思い込みを持っている人は、
・正確にわからなくても「解ったフリ」をする
・少し考えてもわからない事については、それ以上考えない、諦める
という、思考パターンを持っています。
【「自分はアタマが悪い」という事実 】と、直面したくないからです。
・わからなくても、わかったフリ
・わからないことは、それ以上考えない
こんな思考パターンを続けていて、賢くなる訳がありませんね?(笑)
ですから、
「アタマの悪い人間には価値が無い」という思い込みが強固な人ほど、
【 むしろ、実際にアタマが悪くなってしまう 】という事です。
シンプルに結論だけ表現すると、
【「バカには価値が無い」と思っている人が、実際にバカになってしまう 】
という事です。
しかし、現代の学校教育では、
【「バカには価値が無い」という刷り込み 】が行われます。
1.勉強できない、
2.一流企業で働けない、良い給料がもらえない
3.経済力が無い、人生お先真っ暗
という風に教育されるからです。
でも、とっても皮肉な事ですが、
「バカには価値が無い」という教育を施せば施すほど、
自分のアタマで考えない【 バカを量産している事 】になるのです。
まったくの「逆効果の教育」を続けているのです。
私は、専門用語をも極力使わず、誰でもイメージしやすいように、
わかりやすい例え話を使って説明しているのに、
理解できない人が多くて、「何でだろう?」と思っていたのですが、
それだけ、【 アタマが悪い人間には価値が無い 】
という価値観を抱えて生きている人が多いわけです。
もし、本当に賢くなりたければ、
【 アタマが悪い人間にも価値がある 】
という価値観に切り換える必要があります。
多くの人間は、
【 自分という人間は、
どうしようもなくアホで、バカで、めちゃくちゃアタマが悪い 】
という事を頑なに認めたがろうとしませんが、
それを認めたく無いのは、
「アタマが悪い人間には価値が無い」と思っているからです。
逆に言うと、
「アタマが悪い人間でも価値がある」と思えば、
【 自分という人間は、
どうしようもなくアホで、バカで、めちゃくちゃアタマが悪い 】
という事実も、素直に認められる様になります。
私は、いくら他人から「アホ、バカ、アタマが悪い」と思われても、
何とも思いませんし、むしろ事実だとすら思います。
例えば、私は「計算」と「短期記憶」が苦手です。
ですから、両方が必要な【 暗算 】がとても苦手です。
暗算が問われる場にいれば、
私は「アホで、バカで、アタマが悪い」という事になるでしょう。
でも、何とも思いません。
むしろ、計算と記憶はコンピュータの得意分野です。
「私が苦手な作業は、コンピュータが得意。」
それは、めちゃくちゃラッキーな事だなと思います(笑)
私は、「アタマの良さにも種類がある」とわかっているので、
別に、特定の分野で思考力を発揮できなくても、問題無いのです。
私は、「自分がアホで、バカで、アタマが悪い」という事を
素直に認められるから、
・わからない事でも、わかろうとするし、
・自分が苦手な事は、他人にやってもらおうと思います。
「自分がアホで、バカで、アタマが悪い」と認めたがらない人は、
・分からない事を、わかろうとしないし、
・自分の苦手な事でも、自分一人で何とかしようと思います。
だから、問題解決が全然上手く行かないのです。
現代の教育によって、
【 アタマが悪い人間には価値が無い 】
と思い込んでいる人は相当多いと思います。
アタマが悪い人間を
「犯罪者扱いする」ぐらいの人もいるみたいです(笑)
でも、とても皮肉なことですが、
「アタマの悪い人間には価値が無い」と思い込んでいる人ほど、
実際に、【 本人のアタマが悪くなっている 】のです(笑)
カンタンな実験をしましょう。
【 なんでこんなにカンタンな事もわからないの?
本当にアタマ悪いなぁ、アホすぎる、バカじゃ無い? 】
と、他人から言われて、イヤな気持ちがしますか?
嫌な気持ちがした人は、例外なく、
【 アタマが悪い人間には価値が無い 】と信じている人です。
そして、「アタマの悪い人間に価値が無い」と信じている人ほど、
【「自分のアタマが悪い」という事実 】を頑なに認めようとしないので、
実際に、自分のアタマが悪くなっているという事です。
【 自分が否定しているモノを引き寄せる 】
【 自分が否定しているモノになってしまう 】
という、「宇宙の法則」通りです。
まず、
【 目の前の事実を認めない 】
【 事実を自分の都合良くネジ曲げて解釈する 】
という時点で、相当なアホになっていますからね。
アタマの良さには種類があるし、
別に、特定の領域でアタマが悪くても別に問題はありません。
自分の仕事さえ出来れば良いのです。
中学生で将棋のプロ棋士になった人は、
別に、学校の勉強がどれほどできなくても、
将棋さえ強ければ、生きていけるのですから。
現代の学校教育では、
【「バカには価値」が無いという教育 】を施して、
この世にバカを量産しているのです。
これほど皮肉で滑稽な事もありませんね。
【 どうしようもなくアホで、バカで、めちゃくちゃアタマが悪い 】
そんな人間にも、価値がある。
そういう風に思えている人が、「真に賢い人」です。
「自分がアホかどうか?」 見極める方法はカンタンです。
他人から「アホだ、バカだ、アタマが悪い」と言われて、
嫌な気持ちがした人が、紛れもなく正真正銘のアホなのです。
アホから抜け出すには、【 アホにも価値がある 】と理解する事です。
【 アホ、バカ、アタマが悪い…、そんな人にも価値がある 】
そう思えた人から、賢くなるのです。
アホ、バカ、アタマが悪い事を
無価値として、見下している人ほど、
自分自身がアホで、バカになっているのです。
この仕組みは、「この世で最高の皮肉だな」と思います。
私は他人から、アホだ、バカだ、アタマが悪いと言われても、
何もイヤな気持ちはしません。 事実だと思います。
そういうメンタルになった人が、自分のアタマを使って考えるのです。
考えるから、賢くなるのです。
学校教育に逆らって、
【 アタマが悪くても、価値がある 】
そう思えた人から、実際に賢くなるのです。
ツイート mixiチェック
haxe501 at 10:59│clip!