2016年02月02日

理性・論理の重要性

世の中には、「徹底的に考え抜け!」って言う人がいます。
  
もう一方で、「考えすぎると良くない」って言う人もいます。
  
  
どちらが正解か、わかりますか?(笑)
  
  
こういう風に、いろんな人が「対極の事」をいいますが、
  
それこそ、多くの人が自己啓発などで混乱する原因です。
  
  
「考えるな」って言う人は、
  
【 答えが出ないことで悩んでも、生産的では無い 】
  
という事が言いたいのだと思います。
  
  
私は、
 
・答えが出ない事で、非生産的に「悩むこと」と、
・答えが出せる事で、生産的に「考える事」を、
  
明確に区別しています。
  
  
私は、「悩むことは無駄」だと思いますが、
  
「考える事は絶対に必要」だと思っています。
   
  
しかし、多くの人は、
「悩むこと」と「考えること」を混同しています。
  
   
この区別をせず、言葉の定義も明確にせずに、
  
情報を発信している人間がいるから、混乱を招くのです。
  
  
「プライドを持て!」とか、「プライドを捨てろ!」って言うのも、
  
似て非なる…というか、同音で対極の意味を持つ言葉です。
  
  
プライドには、
  
「見栄」というネガティブな意味もあれば、
「誇り」というポジティブな意味もあります。
  
  
まず言葉の定義を明確にしなければ、
正確に情報伝達を行うことが出来ません。
  
  
で、「長期的な幸せ」を手に入れようと思ったら、
  
ほとんどの場合で、「理性」や「論理的思考」が必要になります。
  
  
先日、「衝動・感情・理性」という3種の判断基準について書きました。
  
  
よく、理性や論理をバカにしたかのような、
「感情、感覚派の人の意見」を目にする事もありますが、
  
例えば、「大企業の経営」や、「国の政治や外交」を、
「感情」や「感覚」に任せて運営して、上手く行くと思いますか?
  
  
上手く行くわけがありません。
  
  
【 冷静かつ思慮深い判断 】が必要になります。
  
  
国の政治や外交などの重要案件については
「たくさん頭を使って欲しい」と思っているのに、
      
自分の人生が、感情や感覚任せで、
「頭を使わなくても上手く行く」って言うのは、矛盾しています。
  
  
  
もちろん、【 感情、感覚、感性 】は大切です。
  
  
「幸せ」とは、【 感情が満たされる事 】だと思います。
  
  
しかし、長期的な幸せ、長期的に感情を満たそうと思えば、
  
理性、論理的思考が必要なのです。
    
  
「短期的な幸せ」を手に入れるのに、
  
理性や論理的思考は必要ありません。
  
  
ただお金を使うなどして、
食欲や性欲などの【 目先の欲 】を満たせば良いだけです。
  
  
しかし、「目先の欲」を満たす事ばっかりやって、
  
【 長期的な人生の幸せや豊かさ 】が手に入るでしょうか?
  
  
「長期的な感情や感覚」を満たそうと思えばこそ、
  
「理性や論理的思考」が必要なのです。
  
  
例えば、私は【 自由人 】です。
  
  
嫌いな人とは付き合わないし、仕事も好きなことです。
  
好きな時間に起きて、好きな時間に寝ます。
  
欲しいと思ったモノも、大体すぐに買えてしまいます。
  
  
ストレスフリーで、物質的にも豊かです。
  
  
事実として、「感情」も「感覚」も、高いレベルで満たされています。
   
   
それを手に入れられたのは、長期的に物事を考えてきたからです。
  
  
目先の事だけ考えて、今の私みたいな生活が手に入るか?
  
と言うと、手に入る訳がありません。
  
  
「目先の感情(幸せ)・感覚(豊かさ)」を優先する人は、
  
「長期の感情(幸せ)・感覚(豊かさ)」を犠牲にしているのです。
  
  
【 自分にとって、どちらが大切か? 】という事です。
  
  
・先にラクして、後でずっと、延々と苦しむか?
  
・先に苦しんで、後でずっと、延々とラクをするか?
  
  
だいたい、その2択なのです。
  
  
じゃあ、なぜ多くの人は考えないか?
  
  
・自分を責める習慣を持っていて、自分に自信が無い
  ↓
・自信が無いから、勇気も無くて、怖くて責任を背負えない 
  ↓ 
・責任を背負えないから、自立心も無く、
 あらゆる事が他人任せ、状況の流れ任せで、真剣に頭を使わない
  
  
という理屈になっています。
  
  
という事で、
【 「頭の良さ」と「自信」も非常に密接に関係がある 】
  
というのも、最近の大きな学びですね。 
  
  
初めは頭の悪かった弟子も、【 責任感 】を高めてきた子は、
  
徐々に「慎重さ」を身に付け、「理性的」になってきています。
  
  
【 自信が無い → 故に"無責任" → 故に"考えない" → 故に"頭が悪い" 】
  
という理屈です。
  
  
なので、ほとんどの人に足りないのは、【 自信 】です。
  
  
自分と他人を褒め、価値を認め、賞賛する人に、自信が身につきます。
    
  
自分と他人を責め、裁き、否定し、見下し、
「罪悪感」と「被害者意識」を持つ人は、自信を失います。
  
  
あなたは、一体どちらの習慣を強く持っているでしょうか?
  
  
それが、ポジティブな人生を歩めるかどうかの分かれ目です。


mixiチェック

haxe501 at 18:39│clip!