2016年01月07日

死生観・人生観

先日、映画「ライフ・イズ・ビューティフル」
の話題を出したので、もう一度見てみましたが、
  
何度見ても、やっぱり同じ所で泣いてしまいます(笑)
  
  
ここまで自分の心が動かされる映画は、他にありません。
  
  
なぜ、フィクションだと分かっていても泣くのだろう?
  
と思いましたが、
きっと「過去世のトラウマ」と関係がある気がします。
   
   
【 愛する人がピンチの時に、命を懸けて守ろうとする 】
   
そういう姿に、過去世のトラウマが反応している気がします。
  
  
私は、「命を懸ける」という言葉をよく使いますが、
  
なぜそういう言葉を使うか?というと、
  
私は【 自分自身の死 】というモノを、
とてもリアルに感じているからだと思います。
  
  
中学生の時に、自殺願望を持ち、
 
【 死ぬか? 生きるか? 】
 
【 自分の人生は、
  生きる価値があるのか? 生きるに値するのか? 】
  
という事を、本当に真剣に考えました。
  
  
別に、年老いたりするまでも無く、いくら若かろうとも、
   
人間、【 精神的、経済的、健康的 】のいずれかが、
落ちるところまで落ちると、【 死 】が待っています。
  
  
私は、それをリアルに感じているのです。
  
  
【 落ちるところまで落ちると、「死」が待っている 】
  
  
それを実感していますし、
  
「大きなテーマ」を考えるときには、
  
・これは、「自分の生命」よりも重いのか?  
・これは、「自分の人生」よりも重いのか?
 
と、
   
【 自分の生命や人生と、他の何かを、天秤に掛けて考える 】
  
という癖が染み付いているのです。
  
  
だから私は、自分の人生に対して【 命懸け 】なのです。
  
  
それは、【 自分の「死」をリアルに意識している 】という事が、
  
とても大きな要因となっています。
  
  
私にとっては、「死と隣り合わせの状況」を生き抜いてきたので、
  
「死」は身近な存在なのです。
  
  
中学校とかの義務教育で、
  
「自分の死について真剣に考える授業」
とかがあっても良いんじゃ無いかと思います。
  
  
それぐらい、生きる上で大切なテーマだと思います。
  
  
若い人ほど、「自分は死なない」と思っています。
  
しかし、それは現実が見えていません。
  
  
自分が死ぬ可能性は、いつでも存在しています。
  
  
【 精神的、経済的、健康的 】のいずれかが、 
 
落ちるところまで落ちると、死んでしまうのです。
  
  
そうならない為には、
  
【 精神性、経済力、健康体 】の維持向上に対して、
 
真剣になる事です。
  
  
「落ちるところまで落ちれば、死ぬ」と言う事がわかると、
  
自然と真剣になると思います。
  
  
海で溺れかけているのに、必死に助かろうとしない人は、
おそらくいません。
  
  
自殺願望を持つくらいの苦しい事が無い限りは、
  
人は、「生きていたい」と思うモノです。
  
  
今の私は、何が何でも生きていたいと思っています。
  
  
もちろん、
  
宇宙から「全体の為に命を捧げろ」と言われたら、
そうすると思いますが、
  
自分が全体に奉仕・貢献をし続けるには、
生きている必要がありますし、
  
【 生きている間に、自分の責任を果たさなければならない 】
  
という責任を感じるからです。
  
  
私は、【 生死 】について、よく語りますが、
  
それは、私にとって【 生死 】が身近なテーマだからです。
  
  
普通の人は、面倒くさかったり、怖かったりして、
 
自分の【 生死 】について、真剣には考えていないでしょう。
  
  
「何でそんな事を考えなきゃいけないんだ?」と、
 
【 考える意味や価値 】を感じない人もいるでしょう。
   
  
しかし、宇宙は陰陽表裏一体です。
  
  
「自分の死」というテーマを考える事によって、
 
「自分の生」についても、真剣に考えざるを得ません。
  
  
「死」を最悪の出来事と考えて、
真剣に向き合うのであれば、
    
自分にとっての「最高の人生」についても、
同時に真剣に考える事になるのです。
  
  
最高の人生を送るためには、自分の死について考える事が、
  
必要不可欠な事です。
  
  
【 自分の死について真剣に考え、リアルに感じる 】
    
  
これが出来たら、「生き方」が変わりますよ。
  
もちろん、良い方向にです。


mixiチェック

haxe501 at 14:46│clip!