2015年09月15日
「謙虚さ」こそ「知性」
「自分はいつでも正しい判断が出来ている…」
と思ったらお終いですね。
今日も、国本さんにチャネリングをしてもらって、
自分で考えても分からない事を、
「高次元の存在」に訊ねていました。
【 自分は視野が狭いのだ 】という事を受け入れ、
素直に、「自分より視野の存在」を頼る。
この「謙虚さ」こそ、【 最高の知性 】です。
だって、【 自分より賢い人の知恵 】が借りられるのですから。
ただ、「わからない事を誰に聞くか?」って事を間違えると、
間違った情報を掴んでしまうことになります。
そこら辺は、「自分の日頃の行い」が試される所でしょう。
自分の他人に対する「誠実さ」の度合いで、
【 どれくらい誠実な人から教えてもらえるか? 】
が、決まります。
単純な話、自分が「嘘つき」だったら、
自分も、「他人からウソを教えられる」という事です。
私は、【 真実 】に非常に執着しているので、
どうしても真実が知りたいし、
他人に何かを伝えるときも、
出来る限り真実を伝えようと、常に心懸け、努力しています。
他人に真実を伝えようとするのは、自分が真実を知りたいからです。
「成長」や「宇宙の法則」という分野では特にそうです。
自分の都合で、他人に間違った情報を教える事など、
私は絶対にやりたくない事なのです。
もしそういう事をしていると、自分もウソ情報を掴まされますから。
そういう意味で、【 人の実力を見抜く目 】が大切ですが、
結局は類友ですし、
自分が他人に対して何かを偽る人間だと、
「他人の偽り」も、「偽っている他人」も見抜けません。
「嘘つき」や「見栄っ張り」などではなく、
「誠実な人」に疑問を訊ねることが出来るかどうかは、
結局、「日頃の行い」がモノを言うのです。
と思ったらお終いですね。
今日も、国本さんにチャネリングをしてもらって、
自分で考えても分からない事を、
「高次元の存在」に訊ねていました。
【 自分は視野が狭いのだ 】という事を受け入れ、
素直に、「自分より視野の存在」を頼る。
この「謙虚さ」こそ、【 最高の知性 】です。
だって、【 自分より賢い人の知恵 】が借りられるのですから。
ただ、「わからない事を誰に聞くか?」って事を間違えると、
間違った情報を掴んでしまうことになります。
そこら辺は、「自分の日頃の行い」が試される所でしょう。
自分の他人に対する「誠実さ」の度合いで、
【 どれくらい誠実な人から教えてもらえるか? 】
が、決まります。
単純な話、自分が「嘘つき」だったら、
自分も、「他人からウソを教えられる」という事です。
私は、【 真実 】に非常に執着しているので、
どうしても真実が知りたいし、
他人に何かを伝えるときも、
出来る限り真実を伝えようと、常に心懸け、努力しています。
他人に真実を伝えようとするのは、自分が真実を知りたいからです。
「成長」や「宇宙の法則」という分野では特にそうです。
自分の都合で、他人に間違った情報を教える事など、
私は絶対にやりたくない事なのです。
もしそういう事をしていると、自分もウソ情報を掴まされますから。
そういう意味で、【 人の実力を見抜く目 】が大切ですが、
結局は類友ですし、
自分が他人に対して何かを偽る人間だと、
「他人の偽り」も、「偽っている他人」も見抜けません。
「嘘つき」や「見栄っ張り」などではなく、
「誠実な人」に疑問を訊ねることが出来るかどうかは、
結局、「日頃の行い」がモノを言うのです。
ツイート mixiチェック
haxe501 at 00:11│clip!