2015年01月23日
「成長」の積み重ねが「成功」となる
私は、6年前の2009年に、
異業種交流会(名刺交換会)というモノに初めて参加しました。
当時25歳。
それまでも、参加したセミナーなどで、
向上心のある人たちとちらほら出会うことはありましたが、
異業種交流会に参加し始めたことで、
交友関係が一気に広がり始めました。
現在の弟子たちも、
そうやって交友関係を広げていった中で、出会った子たちですね。
2009年〜2010年の2年間は、私にとって出会いの時期。
その5〜6年前に出会った向上心のある人たちは、
みんな【自分の将来の夢】について語っていました。
で、5年経って、その夢はどうなったでしょう?
私の知る限り、「夢を叶えている人」はほとんど居ません。
「過去に描いた夢に向かって、今も突き進んでいる人」もほとんど知りません。
私の場合、5年前よりもさらに夢が大きく膨らんでいます(笑)
もちろん、「実現させる気」満々です。
成長している人は、夢がどんどん大きくなっていきます。
自分の成長に手応えを感じていて、もっとイケる!と思うからです。
ユニクロの柳井さんや、ソフトバンクの孫さんも、
成長と共に、夢がどんどん大きくなっていると思います。
でも、成長していない人は、自分の成長を実感できないので、
夢がどんどん小さくなっていきます。
5年経過してみて、
【 成功、 自己実現、 夢・理想を叶える 】
こういう事は、案外難しいモンなのだなと思いました。
成功・自己実現している人の方が少ないから、
成功者は尊敬され、讃えられる訳ですから、
成功・自己実現とは、【狭き門】なのです。
向上心のある人が全員成功できる訳ではありません。
そこそこ向上心のある人の中でも、
さらにもっと飛び抜けて高い向上心があるぐらいでないと、
成功は出来ないのです。
中途半端な向上心しか持ち合わせていない人は、
結局、夢を見るだけで終わってしまって、
夢を実現させる事は出来ないのです。
5年も経てば、その人が成長しているかどうかわかると思います。
国本さんは、5年前、ちょっとばかり元気な普通の女子大生でしたが、
今では、年上の自営業者の人たちに助言ができるくらいになりました。
国本さんは、非常に速いスピードで成長してきています。
もちろん、私のサポートもあるからですが、
それなりに修羅場をくぐっているので、
精神が鍛えられて、力強く成長しているのです。
サラリーマンという立場で、延々とルーチンワークをこなすだけで、
修羅場をあまり経験しないのであれば、
多少の経験と知識は身についても、
【精神の底力が鍛えられる】という事はなかなか無いと思います。
「成功」や「自己実現」には、【強い精神力】が必要です。
それは、多くの試練や恐怖を乗り越える事によって、身につきます。
国本さんは、今まで「非常に密度の高い時間」を過ごし、
「濃い経験」を積んできました。
経過した時間は、成長にあまり関係ありません。
【同じ時間で、どれだけ濃い経験を積んだのか?】という事が大切です。
5年経って、「密度の低い時間」を過ごし、
「薄っぺらい経験」しか積んできていないのであれば、
それは、あまり成長していないという事です。
【目に見えない「成長」の積み重ね】が一定ラインにまで到達した時に、
【目に見える「成功」】というカタチになります。
ですから、日々成長していなければ、成功はありません。
あなたは過去5年で、どれほど成長してきたでしょう?
・自分は大きく変わったと言えますか?
・自分の確実な成長を実感していますか?
・「付き合う人、考え方、仕事の内容」は、
どれだけレベルアップしましたか?
それが、自分がどういう未来を、どういう人生を送る事になるか?
という事の【答え】です。
異業種交流会(名刺交換会)というモノに初めて参加しました。
当時25歳。
それまでも、参加したセミナーなどで、
向上心のある人たちとちらほら出会うことはありましたが、
異業種交流会に参加し始めたことで、
交友関係が一気に広がり始めました。
現在の弟子たちも、
そうやって交友関係を広げていった中で、出会った子たちですね。
2009年〜2010年の2年間は、私にとって出会いの時期。
その5〜6年前に出会った向上心のある人たちは、
みんな【自分の将来の夢】について語っていました。
で、5年経って、その夢はどうなったでしょう?
私の知る限り、「夢を叶えている人」はほとんど居ません。
「過去に描いた夢に向かって、今も突き進んでいる人」もほとんど知りません。
私の場合、5年前よりもさらに夢が大きく膨らんでいます(笑)
もちろん、「実現させる気」満々です。
成長している人は、夢がどんどん大きくなっていきます。
自分の成長に手応えを感じていて、もっとイケる!と思うからです。
ユニクロの柳井さんや、ソフトバンクの孫さんも、
成長と共に、夢がどんどん大きくなっていると思います。
でも、成長していない人は、自分の成長を実感できないので、
夢がどんどん小さくなっていきます。
5年経過してみて、
【 成功、 自己実現、 夢・理想を叶える 】
こういう事は、案外難しいモンなのだなと思いました。
成功・自己実現している人の方が少ないから、
成功者は尊敬され、讃えられる訳ですから、
成功・自己実現とは、【狭き門】なのです。
向上心のある人が全員成功できる訳ではありません。
そこそこ向上心のある人の中でも、
さらにもっと飛び抜けて高い向上心があるぐらいでないと、
成功は出来ないのです。
中途半端な向上心しか持ち合わせていない人は、
結局、夢を見るだけで終わってしまって、
夢を実現させる事は出来ないのです。
5年も経てば、その人が成長しているかどうかわかると思います。
国本さんは、5年前、ちょっとばかり元気な普通の女子大生でしたが、
今では、年上の自営業者の人たちに助言ができるくらいになりました。
国本さんは、非常に速いスピードで成長してきています。
もちろん、私のサポートもあるからですが、
それなりに修羅場をくぐっているので、
精神が鍛えられて、力強く成長しているのです。
サラリーマンという立場で、延々とルーチンワークをこなすだけで、
修羅場をあまり経験しないのであれば、
多少の経験と知識は身についても、
【精神の底力が鍛えられる】という事はなかなか無いと思います。
「成功」や「自己実現」には、【強い精神力】が必要です。
それは、多くの試練や恐怖を乗り越える事によって、身につきます。
国本さんは、今まで「非常に密度の高い時間」を過ごし、
「濃い経験」を積んできました。
経過した時間は、成長にあまり関係ありません。
【同じ時間で、どれだけ濃い経験を積んだのか?】という事が大切です。
5年経って、「密度の低い時間」を過ごし、
「薄っぺらい経験」しか積んできていないのであれば、
それは、あまり成長していないという事です。
【目に見えない「成長」の積み重ね】が一定ラインにまで到達した時に、
【目に見える「成功」】というカタチになります。
ですから、日々成長していなければ、成功はありません。
あなたは過去5年で、どれほど成長してきたでしょう?
・自分は大きく変わったと言えますか?
・自分の確実な成長を実感していますか?
・「付き合う人、考え方、仕事の内容」は、
どれだけレベルアップしましたか?
それが、自分がどういう未来を、どういう人生を送る事になるか?
という事の【答え】です。
ツイート mixiチェック
haxe501 at 01:21│clip!