2013年12月22日
依存型人間が成功できる甘い話は無い
もうひとつ、先ほどの記事に絡めてですが、
これは止めた方が良いと言うモノがあって、
まず、【遠隔の通信教育】だけで、
儲けられるようになる人なんて、ほとんど皆無です。
インターネットビジネスで成功している人も、
結局は、セミナーに行って成功者の仲間に入れてもらって、
その【人脈】で成功している様なモノです。
要するに、インターネットビジネスで成功している人も、
【アナログの付き合い】があって、成功できているのです。
ですから、ビジネス初心者が、
情報だけ買って勉強して、遠隔の通信教育だけで
儲けられるようになるなんてパターンは、
ほとんど皆無だと言うことです。
ですから、
【この情報を買って勉強して、
その通りやれば儲けられるようになるよ】
なんて事は、ほぼあり得ないので、
そういう「甘い目論見」は止めた方が良いです。
インターネットであろうと、
ビジネスをすると言う事は、人を相手にしています。
全てのビジネスは、【人間関係】がベースなのです。
その「人間関係の質」を高めずして、ビジネスでの成功はあり得ません。
ですから、私の「はこぶね倶楽部」では、
【会うこと】をすごく重要視しています。
【 直接、会って話す 】
成長にこれぐらい大切な事はありません。
【机をはさんで賢者と交わす1回の会話は、
1ヶ月かけて本を読むのに値する。】
という「中国のことわざ」もあるぐらいです。
もうひとつ止めた方が良いのは、
「弟子募集・社員募集・ビジネスパートナー募集」
という類のものです。
小規模のビジネスを行う者にとって、
「弟子、社員、パートナー」は、募集するモノではありません。
募集する側は、
「自分に取って都合の良い人間が来れば良いなぁ」と思っています。
ですから、応募する側も、
「この人にあやかって、自分も甘い汁が吸えるかも…」
という様な【依存的な人間】が寄ってくるのです。
お互いが、相手に【都合の良さ】を求めており、
【依存的】になっているのが、【募集という行為】です。
もし、自分がどこかに勤めようと思った時に、
「誰でもできる仕事で高収入!しかも大量採用!」
なんて求人広告があれば、だいぶ怪しいと思うでしょう?
誰でもかれでも入ってもらおうとすると、
組織の質が低下しますから、後々問題にもなります。
ですから、私は弟子を募集なんてしませんし、
「はこぶね倶楽部」には、
本当に長期で付き合える方だけに入って欲しいので、
積極的にプッシュの営業をしないのです。
お金だけが欲しければ、
誰でも入ってもらおうと思うかも知れませんが、
私は何よりも【質】にこだわっています。
向こうから、「お願いします!」
と言ってくるぐらいの、
【やる気】と【勇気】が無ければ、継続できませんからね。
と言う事で、この世に
依存的な人間が成功できるような【甘い話】なんて無いのです。
自分が依存的になれば、カモられるだけです。
成功したければ、
「情報」や「ノウハウ」、「チャンス」に依存することなく、
【自分自身を高め続ける】
それ以外に無いのです。
これは止めた方が良いと言うモノがあって、
まず、【遠隔の通信教育】だけで、
儲けられるようになる人なんて、ほとんど皆無です。
インターネットビジネスで成功している人も、
結局は、セミナーに行って成功者の仲間に入れてもらって、
その【人脈】で成功している様なモノです。
要するに、インターネットビジネスで成功している人も、
【アナログの付き合い】があって、成功できているのです。
ですから、ビジネス初心者が、
情報だけ買って勉強して、遠隔の通信教育だけで
儲けられるようになるなんてパターンは、
ほとんど皆無だと言うことです。
ですから、
【この情報を買って勉強して、
その通りやれば儲けられるようになるよ】
なんて事は、ほぼあり得ないので、
そういう「甘い目論見」は止めた方が良いです。
インターネットであろうと、
ビジネスをすると言う事は、人を相手にしています。
全てのビジネスは、【人間関係】がベースなのです。
その「人間関係の質」を高めずして、ビジネスでの成功はあり得ません。
ですから、私の「はこぶね倶楽部」では、
【会うこと】をすごく重要視しています。
【 直接、会って話す 】
成長にこれぐらい大切な事はありません。
【机をはさんで賢者と交わす1回の会話は、
1ヶ月かけて本を読むのに値する。】
という「中国のことわざ」もあるぐらいです。
もうひとつ止めた方が良いのは、
「弟子募集・社員募集・ビジネスパートナー募集」
という類のものです。
小規模のビジネスを行う者にとって、
「弟子、社員、パートナー」は、募集するモノではありません。
募集する側は、
「自分に取って都合の良い人間が来れば良いなぁ」と思っています。
ですから、応募する側も、
「この人にあやかって、自分も甘い汁が吸えるかも…」
という様な【依存的な人間】が寄ってくるのです。
お互いが、相手に【都合の良さ】を求めており、
【依存的】になっているのが、【募集という行為】です。
もし、自分がどこかに勤めようと思った時に、
「誰でもできる仕事で高収入!しかも大量採用!」
なんて求人広告があれば、だいぶ怪しいと思うでしょう?
誰でもかれでも入ってもらおうとすると、
組織の質が低下しますから、後々問題にもなります。
ですから、私は弟子を募集なんてしませんし、
「はこぶね倶楽部」には、
本当に長期で付き合える方だけに入って欲しいので、
積極的にプッシュの営業をしないのです。
お金だけが欲しければ、
誰でも入ってもらおうと思うかも知れませんが、
私は何よりも【質】にこだわっています。
向こうから、「お願いします!」
と言ってくるぐらいの、
【やる気】と【勇気】が無ければ、継続できませんからね。
と言う事で、この世に
依存的な人間が成功できるような【甘い話】なんて無いのです。
自分が依存的になれば、カモられるだけです。
成功したければ、
「情報」や「ノウハウ」、「チャンス」に依存することなく、
【自分自身を高め続ける】
それ以外に無いのです。
ツイート mixiチェック
haxe501 at 10:52│clip!