2010年07月20日

食と感性

海の日にプールに行ってきました。

前日に行こうと決めて、
即行水着、タオル、サンダル、カバン、ゴーグルを
買いそろえました(笑)

昔に比べて決断と行動が早くなったなぁ…(笑)


たぶん、三年前ぐらいに川で泳いだくらいぶりで、
久々に泳ぎました。

大人になってから、夏と言えば、炎天下の中、
外回りの営業で苦しんだ記憶ばかりですけど(笑)

久々に夏らしい遊びをしました。


何故行こうかと思ったかというと、

梅雨が明けて夏真っ盛りで、
泳ぎたいなぁと思ったのもありますし、

最近遊びをしていなかったので、遊ぶ事によって
自分のメンタルがどう変化するのか気になった

と言うのもあります。


私は、何をしても、どこに行っても、
何か人生の役に立つ事が無いかと探しているので、

たくさんの事を感じます。


親子で遊んでいる風景をみて、

「日本って平和だなぁ」とか
「子供ってかわいいなぁ」とか
「子供はテンション高いなぁ」とか
「親は子供を愛してるし、子供は愛されてるよなぁ」とか

とかも感じましたし、

カップラーメンを10歳にも満たない子供に
食べさせている親を見て、

ホント日本は食育できてねぇな… とも思いました。


この前、「Grow Heart Shcool」で
食事とメンタルの関係を少し話しましたが、

私は、カップラーメンを食べると3日は体調を崩します。


これは、自分の体が弱いからではなくて、

自分を高めていく過程で、
体が敏感に反応するようになったのです。


自分の精神性を高めていくと、
体のアンテナが敏感になり、

ネガティブな人とポジティブな人を感じられるようになったり、
体に悪い物を寄せ付けない様になったりします。


私の周りでも、昔は飲めていた
缶コーヒーが飲めなくなったとか言う人も何人かいます。


少し「食」の話をすると、

「工場で作られているもの」
「不自然に長持ちするもの」

と言うのは、
ほとんど必ず添加物・保存料が含まれています。


そして、添加物は「体の材料」ではありません。

体内に入ったとしても、役に立たないばかりか、
悪さしかしないわけです。


薬も「体の材料」ではありませんから、
副作用があったりします。


私は中学の時に挫折しましたが、

進学塾に通っていたので、生活のリズムが崩れ、
インスタント食品ばかり食べていました。

自分のメンタルがおかしくなった原因の半分は、
食事にあったなぁと思っています。


安い食品には、それだけ安いなりの理由があるものです。


ヨーロッパでは禁止されている食品も、
日本ではまだまだ売られているという食品もあります。

たとえば、マーガリンとかです。

マーガリンはバターと違い、人工的な脂です。

マーガリンとバターを庭において比べると、

バターはアリがたかり、カビが生えるらしいが、
マーガリンはアリもよらず、カビも生えないらしいです(笑)


現在の日本では、
国民の健康よりも企業の利益が優先される傾向にあるようですから、

例え体に悪いとわかっている食品でも、規制できないんですね。


「牛乳は体に悪い」という説がかなり有力なのに、

牛乳の宣伝をしまくっていますから(笑)


ですから、消費者自身が勉強するしかありません。

その結果、体に悪い物が売れなくなったら、
法律や販売される食品の質も変わっていくと思いますけど。


他人の情報を鵜呑みにする事もよくありませんので、

「何を食べて、その後体調がどうなったのか?」

という事を敏感に感じ取って欲しいと思います。


結局、自分が体験した事が、何よりも確実ですから。


バシャールによると、
病気の原因の99%は体内の毒素が原因だと言う事です。

ですから、食やデトックス(排毒)が重要です。


斎藤一人さんの本に、アルツハイマーの原因は、
血圧を下げる薬のせいだと書いてありましたし、

アルミニウムのせいだという説も有力です。

アルミニウム製の鍋は、海外では規制されていますが、
日本ではどこいってもまだ売られていますね。


大気汚染、タバコ(副流煙)、体にわるい食品、ストレス…、
そういったものが、

人間の病気の原因や、メンタルを狂わせる原因なのです。


できるだけ栄養価が高く、
「手作りのもの」「生に近いもの」を食べたいですね。


という事で、プールに行って、

「食育も将来やっていかねば!」

と強く思いました。



同じ物を見ても、何かを感じる人もいれば、
何も感じない人もいます。

その感性の違いは、その人の

・何かに気づきたい
・何かを学びたい

という向上心の違いによるものだと思います。


私が一人で行動しても寂しくないし、飽きないのは、
常にその状況で何かを学び取ろうとしているからでしょう。

そういうマインドで生きていれば、暇が暇で無くなります。


最近、自分の感受性が高くなり、
映画を見たりしても、感じ方が変わってきました。


私の塾に来てくれている方も、
感じやすくなったと言ってくれています。


感じる能力が高まれば、
同じ時間でも人生の濃さが変わってきます。


常に何かを学び取ろう、
人生の役に立つ事を探そうというアンテナを張れば、

人生はもっと濃く、楽しいものになっていきます。



mixiチェック

haxe501 at 22:11│clip!毎日の行動指針