2008年02月09日
アイデア力
私が、誰にも負けない程自信を持っている脳力が、
アイデア力です。
小さい頃から不便だと感じたモノは、
改善しなければ気が済まないタチでした。
裏を返せば、究極の面倒くさがりなのです。
エジソンの伝記を読んだ影響かもしれませんが、
このアイデア力を活かして将来は発明家になろうとか
考えていました。
そのアイデアは、どこから沸いてくるのかと言うと、
常に不便を発見したら、そのままにしておかず、
改善するまで諦めないってことですね。
よく、ジャムのフタが固くて開かない時ってありますよね。
そんな時、なんとかしてこじ開けようとするタイプです。
依頼主が諦めても、自分が納得できないから
開けるまで諦めない…みたいなカンジです(笑)
道具や情報を集めて何とかしようとする。
自分が納得してスッキリしたい。
それが原動力なんだと思います。
アイデア力を高めるには、
常に不便と思ったことを何とかして改善する事です。
改善できた時には達成感があります。
常に周りを観察して、改善できるところを探す。
つまり、お節介を焼く事ですかね(笑)
人気ブログランキング

【 あなたのポチッに感謝!! 】
アイデア力です。
小さい頃から不便だと感じたモノは、
改善しなければ気が済まないタチでした。
裏を返せば、究極の面倒くさがりなのです。
エジソンの伝記を読んだ影響かもしれませんが、
このアイデア力を活かして将来は発明家になろうとか
考えていました。
そのアイデアは、どこから沸いてくるのかと言うと、
常に不便を発見したら、そのままにしておかず、
改善するまで諦めないってことですね。
よく、ジャムのフタが固くて開かない時ってありますよね。
そんな時、なんとかしてこじ開けようとするタイプです。
依頼主が諦めても、自分が納得できないから
開けるまで諦めない…みたいなカンジです(笑)
道具や情報を集めて何とかしようとする。
自分が納得してスッキリしたい。
それが原動力なんだと思います。
アイデア力を高めるには、
常に不便と思ったことを何とかして改善する事です。
改善できた時には達成感があります。
常に周りを観察して、改善できるところを探す。
つまり、お節介を焼く事ですかね(笑)
人気ブログランキング

【 あなたのポチッに感謝!! 】
ツイート mixiチェック