2007年10月04日
精神と健康
9月30日に京都で栄養に関する講演を聞いてきました。
とにかくすごかったです。
タンパク質の不足によるホルモンバランスの崩れが
精神病を引き起こすとか、
日光を浴びると、ハッピーホルモンのセロトニンが分泌され、
脳が快感を得て、精神が安定するとか、
私の研究している心理学と大いに関係がある内容でした。
他にも、国民の医療費の負担額が増大して、
お金のない患者は見殺しにされる時代が来るとか、
最近問題になっている
子供の自閉症、大人の鬱病と栄養の関係、
ニートの働けない理由の
1位は適合する職業が見つからない、
2位は健康を損なっているため物理的に働けない
身体が資本。
不健康だと稼げないし治療費がかかる
お金が欲しければ健康でいることとか
もうとにかく今の時代に健康に興味がないことが
どれだけ危険な事か思い知らされました。
健康=お金です。
幸せになるためには心理学や精神論だけでなく、
やはり栄養をキチッと摂ること、
有害物質から身体を守ること、
本当に大切だと思います。
とにかくすごかったです。
タンパク質の不足によるホルモンバランスの崩れが
精神病を引き起こすとか、
日光を浴びると、ハッピーホルモンのセロトニンが分泌され、
脳が快感を得て、精神が安定するとか、
私の研究している心理学と大いに関係がある内容でした。
他にも、国民の医療費の負担額が増大して、
お金のない患者は見殺しにされる時代が来るとか、
最近問題になっている
子供の自閉症、大人の鬱病と栄養の関係、
ニートの働けない理由の
1位は適合する職業が見つからない、
2位は健康を損なっているため物理的に働けない
身体が資本。
不健康だと稼げないし治療費がかかる
お金が欲しければ健康でいることとか
もうとにかく今の時代に健康に興味がないことが
どれだけ危険な事か思い知らされました。
健康=お金です。
幸せになるためには心理学や精神論だけでなく、
やはり栄養をキチッと摂ること、
有害物質から身体を守ること、
本当に大切だと思います。
ツイート mixiチェック