2019年07月

2019年07月05日

人を雇うという事

私は、「人を雇う」という行為がとても嫌なので、
  
どうしても「事務方のチカラ」が必要になったら、
事務代行や電話代行などにアウトソーシングすると思います。
  
  
だって、人件費ってバカにならないでしょ?
  
人をフルタイムで雇ったら、
それだけで、最低「年間数百万円」は飛ぶ訳ですよね?
  
  
これもお金の使いどころだと思うけど、
  
・年間500万円掛けて、サラリーマンを雇うか?  
・年間500万円掛けて、外部のプロのコンサルを雇うか?
  
だったら、私は後者の方が好み。
  
  
俺も、年間500万円くらいもらえたなら、
そのぐらいの人件費が必要な労働者より、よっぽど良い仕事すると思う(笑)
  
出勤はしないけどね(笑)
  
  
もちろん、サラリーマンにしても、コンサルにしても、
どちらにしても「優秀な人間」であることが前提だけどね。
  
  
  
で、私は人を雇うのが嫌過ぎなので、
「生徒・教え子」を育てている訳ですよ。
  
  
例えば、弟子たちは別に給料を払わなくても、
私の雑用くらい手伝ってくれますからね。
  
  
他人を給料で雇ったら、「お金の繋がり」だけど、
私と教え子との繋がりは、「価値観の繋がり、信頼の繋がり」
  
  
別に契約書を交わさなくても裏切らないし、
  
事細かに指示しなくても、給料で脅さなくても、
ツーツーの意思疎通が可能だしね。
  
  
人を雇うって言ったら、採用にお金も掛かるし、
社員研修に出席している間も、給料を払わなきゃならない。
  
その間、相手は何の価値も生み出していないのに、
投資しなきゃ行けない。
  
で、研修中に退職でもされたら、全てが水の泡。
  
  
私も教え子には投資してるけど、面接で雇った労働者よりは、
縁が続く可能性は高いと思うね。
  
  
  
私が人を雇うのを好かないのは、
  
お金の問題だけじゃなくて、
やっぱり【 自立した人間と仕事がしたい 】から。
  
  
私は、高いプロ意識を持った人間と付き合いたいけど、
やっぱり「自営業者」と「雇われ労働者」じゃ、プロ意識に差がある。
  
  
もちろん、自営業者にもプロ意識に乏しい人もいれば、
サラリーマンでもプロ意識が高い人もいる。
  
  
でも、やっぱり立場の違いで
自営業者の方がプロ意識が高い人は絶対に多い。
  
  
ま、一言でいうと、
  
人付き合いって面倒くさいわけです。
  
  
長く付き合っている相手の方が、
お互いの事を深く知っているから、コミュニケーションがやりやすい。
  
  
だから、私は【 長く付き合う 】って事をすごく重要視する。
  
  
旅人みたいな、
「出会っては別れ…」を繰り返す人間関係は好まない。
  
  
人をお金で雇っていたら、
やっぱりいつか、「別れは来る」と思うんですよね。
  
  
でも、私と教え子の関係は、
人生の中で、【 興味のある分野が共通 】している訳で、  
  
それって一生変わらない訳ですよ。
  
  
だから、別れる確率が低い。 長い付き合いができる。
  
それは、コミュニケーションがやりやすいって事。
  
  
ホント、「人を雇う」って大変だと思う。
  
私はやりたくない。
  
  
私は、みんながみんな自営業者になれば良いのに…と思ってる。
  
  
別に、全ての雇用関係を否定する訳では無いけど、
  
  
人を雇う人件費があるなら、
  
何らかのプロを雇った方が、
大幅にコスト削減できる可能性があると思うけどな。
  
  
私の父親はエンジニアで、
人の手でやっていた工場のラインを機械化して、
  
パートの労働者が必要なくなって、
会社の人件費を年間数百万円浮かせたらしい。
    
  
そういう仕事の方が、価値がある。
  
  
  
離職率が高く、採用を繰り返している会社もあるけど、
プロのコンサルを雇った方が良いお金の使い方だと思う。
  
  
まぁ、そういう会社の社長に限って、
素直に人の助言に「貸す耳」を持ってなかったりするけど(笑)
  
  
それに、プロを見抜くのも難しいけどね。 
 
無能で、詐欺師みたいなコンサルも多いと思うし。
  
  
結局、どこまで行っても、
  
【 人を見る目 】がなきゃ、良いビジネスは出来ないね。
  
  
  
世間一般には、
「雇用を守るのがエライ」っていう風潮があるけど、
  
企業側から見れば、「無能な労働者」を雇う理由は無いわけで。
  
  
これからも機械化が進んで、
どんどん労働者の立場は減っていく。
  
昔は、高速道路の料金所にはおっちゃんが立ってたのに、
いまはETCでしょ?
  
  
これからは自営業者を増やさないとダメだよ。
  
  
だからこそ、私は独立起業支援している訳で、
「時代の流れを読む天才」がやってる事なんだから(笑)
  
  
学校教育では、今も現在進行形で
相も変わらず【 サラリーマンを養成 】し続けてるけどな。
  
  
私がやる事にはちゃんとした理由がある。
  
凡人の想像するよりも、遥かに深い理由がね。


mixiチェック

haxe501 at 10:59|Permalinkclip!

2019年07月04日

大衆を動かすドライバー

私には「やりたい事」や「実現したい事」が
山のようにあるわけだけど、
    
最近になって残されているのは、
「大金が必要なこと」ばかり。
  
  
孤児院を作るとかね。


あとは、社会全体に変わってもらわなきゃ、
実現できない事もある。
  
  
「社会全体の変化」と「大金」が必要ない事に関しては、
ほぼ実現したと言っても良いかも知れない。
  
  
例えば、私の開発した英会話習得メソッドは、
  
巷の英会話スクールと比較して、
比べ物にならないくらいクオリティが高い。
  
  
かといって、私の英語教育事業が、
ECCとか、イーオンとか、ノバとか、ガバに勝てるか?
  
っていうと、勝てない。
  
  
私自身、モノを買うときに広告なんてアテしないけど、  
一般大衆は、広告をアテにしてモノを買うから。
  
  
広告に効果が無きゃ、大企業もTVCMなんて打たない。
  
  
いくらクオリティの高いサービスを提供したところで、
みんながみんな、口コミしてくれる訳でも無いし、
  
メディアの取材が来るわけでもない。
  
  
大企業とバッティングするサービスなら尚更のこと。
  
  
結局、みんな自分の保身最優先ってのがデフォルト。
  
  
そしてお金を持っている企業は、広告を通して、
  
【 信頼すらも、お金で買っている 】という事だ。
  
  
私はお金を稼ぐのが正直面倒くさい。
  
無償で価値提供する方がラク。
  
  
人はお金を払うときには警戒心が高まる。
  
その警戒心を解いていくのも、いちいち面倒くさい。
  
  
かといって、これまでみたいに無償で価値提供していても、  
別に口コミで私の情報が広がっていくわけでもない。
  
  
二次感染、三次感染などしない。
  
一次感染でストップ(笑)
  
  
みんな実際、世界平和なんてどーでも良いんだから。
  
  
世界平和を実現するための情報は、
無料でも広がらない(笑)
  
マジ、クソッタレ人類だと思う訳ですが、
  
  
私に出来ることと言えば、あとは「お金儲け」くらいからな。
  
  
  
・政治を変えるには、大衆・民衆を変える必要がある。
  
・大衆・民衆を変えるには、広告宣伝が必要になる。
  
・広告宣伝を打つには、大金が必要になる。
  
  
結局、大衆は「お金」を持っている奴の言いなりだって事だ。
  
  
幕末、明治維新の時だって、大衆が何かしたか?
  
何もしていない。 
  
  
坂本龍馬にだって、情熱だけでなく「お金」も必要だった。
  
  
これまで、無償の知識提供によって、
  
大衆を賢く出来れば良いと思って来たけど、
そのアプローチもヌルかった。
  
  
大衆は、【 お金を持ってる人間(企業) 】のいう事を聞く。
  
  
それが、真実だ。


mixiチェック

haxe501 at 07:04|Permalinkclip!

2019年07月02日

仕事が楽しい社長、楽しくない社長

そう言えば、昔働いていた小さな会社の社長って、
みんな楽しそうじゃなかったな。
  
(※ 大きい会社に勤めていた時は、当然社長には会えない 笑)
  
  
自営業者の癖に、「仕事が楽しくない」って最悪やな(笑)
  
  
自営業は大変だからこそ、
楽しくやらないとやってられないでしょう。
  
  
でも、結局社長って言っても、
自分の上に逆らえない「株主・親会社」がいたり、「本部」がいたりして、
  
その恩恵は受けられるけど、その分だけ自由は減る。
  
  
結局、社長って言ってもビジネスを知らんのやな。
  
かなりサラリーマン・マインドが入ってる社長。
  
  
そういう社長も多い。
  
  
  
じゃあ、なぜ多くの自営業者、多くの社長が、
面白くない仕事をしているのか?
  
  
それは、「お金を稼ぐことは難しい」
と思っているからだろうな。
    
  
私に言わせれば、
  
お金を稼ぐことはカンタンとは言わないけど、
非常にシンプルで、難解でも無く、複雑でもない。  
  
  
どんなジャンルの仕事でも、キャッシュポイントは必ず作れる。
  
  
それよりも、自分の情熱を見つける事の方が難しい。
  
  
A.自分の情熱
B.ビジネスのキャッシュポイント
  
どちらの方が希少性が高いと思う?
  
  
もちろん、Aだ。
  
  
だから、私は情熱を最優先にする。 
 
  
キャッシュポイントなど、後からいくらでも考えられるから。
  
  
でも、多くの人は、
  
自分の狭い世界観・先入観で、【 儲かりそうな事 】から考える。
  
  
そうして、【 儲からなさそうな事 】を頭の中から排除する。
  
  
そういう思考プロセスが、根底から大間違い。
  
  
  
私も昔は、【 心理の仕事なんて儲からない 】と思っていた。
  
  
でも、それは間違いで、
実際には儲ける方法なんて、後からいくらでも考えられる。
  
  
  
キャッシュポイントは後から作れるけど、
  
自分の情熱を後から変更する事は不可能だ。
  
  
自分の情熱は、生まれ持った個性なのだから。
  
私がいきなり、心理に対する興味を失って、
スポーツに興味が湧くことなど無いわけで。
  
  
だから、先に情熱をフィックス(固定)しなければならない。
  
  
お金を優先に考えるか? 情熱を優先に考えるか?
  
  
これが、仕事を楽しめる人と、そうでない人の違いだ。


mixiチェック

haxe501 at 11:14|Permalinkclip!

2019年07月01日

コミュニケーション能力と多様性

俺は自分でコミュニケーション能力高いと思うけど、
  
別に、辛いことをして鍛えてきたという感覚も無く、
  
人と会話する(笑いを取る)のが好きなのと、
  
一時はセミナーとかやったり、
人を集めてイベントの主催者やったり、
  
あと、心理のプロとして、
「他人に対する恐怖心」を根こそぎ無くしてきたから、
  
自然と高まってきた感じかな。
  
  
そもそも、他人に興味があるし、
それは「自分自身に対する興味」の裏返しでもある
  
やっぱり根柢は【 好奇心 】か。
  
  
ただ、自分のステージが上がるほど、
  
「無駄な付き合い」はしたくないし、
「無駄な会話」もしたくないから、
  
時と場合によっては、
非常にそっけない態度になってしまう。
  
  
でも、それも自分で意図的に選択している訳だからね。
  
  
無視した方が良い時に、無視ができることも、
コミュニケーション能力の高さ。
  
  
場を盛り上げたり、気遣いができるだけが、
コミュニケーション能力じゃない。
  
  
無難な事だけ言って、ヨイショばかりしてる奴を見ても、
私はコミュニケーション能力が高い人間だと微塵も思わない。
  
  
そういう人間は、「厳しさのカード」を使えない。
切れるカードの種類が少ない。 貧弱である。
  
  
そういう人間ほど内面は閉鎖的で、
価値観の違う人間を排斥しようとするからな。
  
  
自分が厳しいことを言わなきゃいけない可能性のある人間を、
ただ自分の世界から排斥してるだけ。
  
  
「多様性を受け入れる事(時代の流れ)」と逆行してる。
  
  
多様性を受け入れるには、
【 高いコミュニケーション能力 】が必要。
  
  
「対人恐怖症」や「コミュ障」の人間に、多様性など無理だよ。


mixiチェック

haxe501 at 09:43|Permalinkclip!