2012年06月

2012年06月15日

企業の幸せとこれから

ここ最近、「会社(経営者、社員)」と「幸せ」というテーマについて、
深く考えていました。

まず、結論から言っていくと、

会社全体を幸せにするには、
まず経営者自身が幸せにならなければならないと言う事です。


自分の経験と人から聞いた話を統合しても、

経営者自身が仕事に退屈を感じているなら、
社員も仕事をしていて退屈なんですね。


経営者がストレスを感じているなら、
社員もストレスを感じていますし、

経営者が忙しく働いてるなら、社員も忙しいのです。
 
 
つまり、
「経営者の精神」と「社内の状態」は連動しているのです。


社長がバリバリの営業タイプ、ワンマンタイプであれば、
その対極の「依存した社員」を引き寄せます。


依存した社員とは、表面的にはイエスマンですが、

裏では職場環境に文句を言い続ける上に、
怠けることばかり考えている様な社員です。
 
 
ワンマンタイプと、自立した社員は一緒にいられないので、
自立した社員は遠からず、自主的に辞めていく事になります。

ワンマンタイプにとって、自立した社員は、
自分の方針に口答えする「生意気な存在」でしかないのですから。
 
 
逆に、社長自ら社員に感謝して、
ワクワクして仕事をしている社長の会社は、

社員も社長に感謝して、ワクワクしながら働いています。
 
  
全ては経営者の内面の反映として、会社の状態があります。

ですから、社長の内面をクリアにする事によって、
会社の状態もクリアにする事ができます。


ですから、まず「会社の社長を幸せにする」という事に
フォーカスする必要があります。

経営者のストレスを減らし、
経営者の真のヴィジョンを応援するのです。


その為には、社員のストレスも下げなければなりません。
社員のヴィジョンを応援しなければなりません。 
 
 
社員がストレスを抱えていると、離職率が高くなりますし、
求人や教育などに余計な時間的、金銭的コストがかかってきます。

そんな状態が長く続けば、
当然、経営者もイライラし続けなければなりませんね(笑)


時代は変わっていきます。

「給料渡しているから言うことを聞け」という
論法も通じなくなっていきます。

なぜなら、「優秀な働き手」は、
「より良い仕事の機会」を求めて彷徨っているのですから、

こちらが良い仕事の機会、職場環境を提供できなければ、
他と比較されて、他の職場へ去られてしまいます。


インターネットの発達によって、

あらゆる意味で、あらゆる面で、
「競争」と「比較」が加速しているのです。


「顧客」に対してだけでなく、
「働き手」に対しても差別化が必要な時代にシフトしていきます。

 
そして、これからは「複業」がいよいよ一般的になってくると思います。


サラリーマンをやりながらの「ライフワーク複業」です。
 
 
年金問題や給与アップが見込めなくなってきて、

個人もビジネスや長期投資について学び、
実践しなければならなくなってきます。
  

複業は一般的にネガティブなイメージがありますが、

複業をやる事によって、「お金を稼ぐ」という事の難しさを知り、
会社で給料をもらえることの有り難さを再認識できるかもしれません。
 

本来、ビジネスなんて言うのは万人が学んでおくべき事だと思います。

発展途上国に行けば、
子供だって観光客に声をかけて何か売っていますね。

ビジネスは、生きていくためのベースのスキルです。
 
 
ですから、個人がビジネスに参加していく流れは、
ネガティブな結果ではなく、非常にポジティブな流れだと思います。

  
これは、私自身が推奨しているわけではなく、
時代の流れが勝手にそうなっていくのです。
 
 
人間というのは、
本質的に絶えず自身の幸福と自由を求める生き物ですから。
 
 
企業のストレスを下げるには、
「社長を徹底的に幸せにする事にフォーカスする」

これが、ブレない根っこですね。
 
そうすれば、
連動している社員も幸せにする必要がありますし、

その為に、頭脳労働(システム化)によって業務を効率化して、
優先順位の低い業務を切り捨て、無駄な残業を無くせば、

残業代もカットできますし、
社員の疲労やストレスも減らすことができ、

結果的に、全体が良くなっていきます。
 
 
私は、これから世の社長の幸せに貢献していきたいです。

そうすれば、結果的に社会が良くなっていくと信じています。


mixiチェック

haxe501 at 12:32|Permalinkclip!

2012年06月07日

「頭脳労働」と「投資」

日本には、無料とか低価格が溢れ、
日々、面白い商品やサービスが開発され続けています。
 
国民全員、消費者としてはほっといても勝手に進化しますが、
それと同時に、仕事をする側の人間としての進化がなければ、
「与える側」と「受け取る側」の二極化は拡がり続けます。
 
タダでもらう事ばかり考えていては、取り残されてしまいます。
 
 
動画サイトをだらだら見たり、延々とゲームをしていれば、
時間はどんどんと過ぎ去っていきます。
 
真剣に、自分のライフワークを見つけ出す必要があります。
 
 
そして、国でも人でも企業でも、
成熟したら頭脳労働をしなければなりません。
 
 
ロバート・キヨサキのキャッシュフロークワドラント、

「 E(従業員)→ S(自営業) → B(オーナー) → I(投資家)」は、
肉体労働から頭脳労働への成長ステップを表しています。
 
 
そして、頭脳労働とは、

いかに自分の投入する労力を少なく抑えつつ、
高い価値を生み出し続ける事ができるか?

いかに将来成長するものに目を付け、
応援の先行投資ができるか?
 
と言う事の追求です。
 
 
それが結果的に社会貢献になるので、
報酬も得られるという訳です。
 
 
この世に不労所得などありません。
 
ただ、頭脳労働が不労所得に見えるだけです。
 
 
・できる限り少ない労力で高い価値を生み出し続ける
・10年先を見据え、将来性のあるものに先行投資し続ける
 
これが大切です。
 
 
自分の10年先、現在周りにいる人の10年先は一体どうなっているでしょうか?
 
 
自己投資でも金融の投資でも、
投資はとにかく早いほうが良いです。

そして、どちらも継続的に投資し続ける事が大切です。
 
 
人もお金も複利で成長します。
 
複利について学べばすぐにわかることですが、
10年前に投資を始めた人に追いつくのはとても難しいのです。

時間が経てば経つほど、成長のスピードは加速されていきます。
 
それぐらい、時間のパワーはすごいのです。
 
 
人間も同じです。 
 
人生の本質、幸せの本質について勉強するなら、
絶対に早いほうが良いです。

そして、できれば継続的に続ける事です。
 
 
忍耐力を持って時間を味方につけ、臨界点を超えたとき、
誰も追いつけないほどの加速が始まります。


mixiチェック

haxe501 at 21:15|Permalinkclip!

2012年06月04日

精神管理心理学の威力

私が血と汗と涙と思考の結晶として創り上げた
「精神管理心理学」を学んだらどうなるのか…。
 
 
今まで、何人もの方に、
「中井さんのおかげで人生が変わりました!」
と言われてきました。
 
 
でも、私が教えた子がまたさらに他の誰かに教える事でも、
人生が変わっていきます。
 
 
私の心理は全く難しくありません。
 
 
わかりやすいからこそ腑に落ちるし、

学べば学ぶほど知識がリンク付けされていき、
理解度が深まり、面白くなっていくのです。

ちなみに、私のユーモア溢れるトークもおもしろいです(笑)
 
 
ただし、私の心理を学ぶ側はカンタンですが、
教える側になるには非常に厳しい試練があります(笑)
 
私は全く妥協しないからです(笑)
 
 
高い精神性と人格、覚悟とモチベーションが求められます。

そして、目に見えない事に価値を置き、
それに対して対価を支払う姿勢も必要です。
 
 
常に自身の恐怖と向き合い続け、
精神的に成長し続ける事が求められます。
 
 
ネガティブなエネルギーをくらい続けても、
自分を浄化しながらやり続ける…。
 
 
本当に心理が好きでないと続けられません。
 
そんな厳しい試練を耐え抜き、乗り越えてきた、
弟子の国本さんの成果です。
 

ハートメッセンジャー Yumiのブログ 

「心理学講座 お客様の声 その1」
http://ameblo.jp/heart-messenger/entry-11268509630.html

 
私の「精神管理心理学」を教える仕事は、
仕事として何かを売るだけではなく、お金を得るだけでもない。
 
 
心理は人の人生を変えます。
  
自分にとって、
これ以上にエキサイティングな仕事はないのです。


mixiチェック

haxe501 at 17:40|Permalinkclip!

2012年06月03日

人を動かす教育

人を教育する時に理解していなければならないポイントは、
 
・人は、自分がやりたいと思っている事しかできない

・人は、自分にメリットがある事を理解しないと行動できない

・人は、手間がかかる事、面倒くさい事はできない

・人は、一度に多くの事を意識できない

という事です。
 
 
私の心理学やコンサルティングと他との違いは、
これを理解しているかどうかの違いと言えると思います。
 
そして、これこそが、
人の心理を真に理解できているかどうかの差だと思います。
 
 
私は、

その人のなりたい姿や、やりたい事を尊重します。

行動を取ったときのメリットを腑に落とし理解してもらいます。

誰にでもすぐに実践できる行動だけをお伝えします。

そして、意識すべき数少ないポイント、本質に的を絞って伝えます。
 
 
 
例えば、「素直になりなさいとか、感謝しなさい」
などとは誰でも言います。
 
 
しかし、

素直の定義とは何か?
感謝の定義とは何か?
どういうメカニズムなのか?
何の為にやるのか?

それをする事によって、
具体的にどういうメリットが得られるのか?

と言う事を、深い意味で伝えられる人は中々いません。
 
 
それを理解させる事ができなければ、
単なる「道徳」だと捉えられてしまいます。
 
 
しかし、それらを全てクリアにできたとき、
本当の意味で、人は心から動くのです。


mixiチェック

haxe501 at 16:49|Permalinkclip!