2009年03月

2009年03月31日

自己管理

幸せを追求すると、
必ず成長するしかないと言う結論に至ります。

まず必要な事は、寛大になり、裁かず、許す事。


その次に、神が望んでいる事は、

自立と自律、自己管理だと思います。


自分で自分を管理できない人間は、
他人に管理されるしかありません。

しかし、自己管理というのは、
生易しいモノではありません。


実際、他人に管理されている方がラクです。

しかし、他人に管理される人生はイヤだ、
自由になりたいと望むのであれば、
自己管理出来る様になるしかありません。

時間管理、金銭管理、体調管理、
それが出来るかどうかです。

管理が出来なきゃ、そうするしかない様な、
環境を作るしかありません。

夢を叶えるゾウでは、
テレビを見ない為に、テレビを捨てるシーンがあります。

自己管理と環境設定。

これが出来れば、もっと幸せを追求できます。


mixiチェック

haxe501 at 02:25|Permalinkclip!幸せに生きる 

2009年03月30日

心技体

武道でよく使われる「心技体」ですが、

心と技と体を鍛え、磨き、三位一体のバランスが
重要だと言われます。

これを仕事に置き換えると、
心は、マインド、メンタル、考え方、心構え
技は、スキル、ノウハウ、テクニック
体は、行動、経験

に置き換えられると思います。

どれが欠けても成果は出そうにないですね。

どれも重要ですが、
一つだけにこだわると、足下をすくわれます。


心だけに執着している人は、
自己啓発オタク、宗教家などと言われるし、

技だけに執着している人は、
小手先ばかりで永続性がないと言われるし、

行動だけに執着している人は、
行き当たりばったり、当たって砕けると言われます。


理想は、心を磨き、技を磨き、そして行動する事によって、
成果が出る事です。

心が無ければ、不幸な一時的達成者。
技が無ければ、いい人なのに結果が出ない。
行動が無ければ、ただの思想家です。


私は5年、心について研究してきました。
そして、今技について研究し、技を磨いています。

わかった事は、技が身に付けば行動するし、
成果が出れば、自ずとモチベーションは上がるという事。


心技体

三位一体となって、始めて成果が手に入ります。


mixiチェック

haxe501 at 01:57|Permalinkclip!毎日の行動指針 

2009年03月24日

自立できる躾

動物園のライオンを、野生に返すとどうなるでしょう?

獲物が捕れずに死んでしまいますね。

それは何故かというと、
何もしなくてもエサがもらえる環境に慣れてしまって、
自分で獲物を捕る事ができないからです。

これと同じ様な事が、
現代の社会にも起きている様な気がします。


過保護に育てられた子供が、
自分でエサを取る事、つまり社会で生きていく事ができず、
苦しんでいる様に思います。

社会というのは、アフリカのサバンナと同じで、
獲物を捕れなきゃ生きていけない環境でなのですから。

親の役目は、子供を自立させてあげる事です。
一人で生き抜いていくチカラを身に付けさせてあげるのです。

時には、愛のある厳しさを持って叱ってあげる事も必要となります。


私が発見した、自信が無い人の共通点は、

「親が過保護か、うるさく干渉してくる」 です。

子供が自分の思い通りにならないと、
怒り狂って思い通りにさせようとする…。

そう言う事ですね。

動物園で飼われているライオンも、
サーカスで調教されているライオンも、
野生では生きていく事はできません。


あなたは、過保護な"動物園"か
口うるさく叱られ、干渉される"サーカス"か
それとも自立した"野生"か…。


どの環境で育ち、どの環境で生きていきたいですか?


昔は親や目上の人の言う事を聞いていても、
結果が出る時代でした。

でも、今は時代が違います。


今、偏差値の高い大学に入って
有名な一流メーカーに就職するのが良いなんて言うと、
確実に笑われます。

今、メーカーはリストラの嵐ですからね。

モノが少ない時代は、モノづくりの会社が儲かっていましたが、
今、モノが溢れまくってるわけです。


時代が違えば、必要とされるモノ、スキル…、
全部違ってくるんです。


コンピュータが無い頃は、設計やデザインで、
完全な円をかける人は貴重でした。

でも、今はコンピュータで簡単に描けるんです。


だから、時代によって変わる事は
その時代に合った事を教えないと行けないし、

時代によって変わらない事は、絶対に役に立ちます。

それが、自立と人間力なのです。



mixiチェック

haxe501 at 07:41|Permalinkclip!親子関係 

2009年03月23日

環境こそ全て

潜在意識が大切なんて事は、
もう一般的に言われる様になりましたが、

その潜在意識は、何回も繰り返す事によって、
無意識に反応するレベルになります。

そして、何回も繰り返すには、
環境が一番大切です。

環境は、何度も同じ情報やメッセージを
脳にインプットするので、
それはそれは潜在意識に強い影響があります。

環境に逆らう事はできません。


仕事もそうです。

始めてやる仕事でも、何回も繰り返してたら慣れて、
そのうち無意識にできるレベルまで達するのです。


だから、自分の身を置く環境が、
常に自分にどういうメッセージを与えているのか?

意識する必要があります。


お前はダメだ!と罵声を浴びせる親に育てられた子供は、
自信を失います。

常に注意やアドバイスをしてくる過保護な親に育てられた子供も、
自分一人では何もできないと思い、自信を失います。

毎日そういうメッセージが刷り込まれているからです。



そして、その環境に影響を及ぼしているのが、
心のレベルだと思うのです。

心のレベルの高さによって、それに見合った
環境や人間関係が与えられるのだと思います。


そう考えてみると、

やはり限りなく、弛みなく、自分を成長させていく事が、
何よりも最短の道なのでしょう。



mixiチェック

haxe501 at 07:11|Permalinkclip!毎日の行動指針 

2009年03月22日

急がば回れ

坂本竜馬は、攘夷志士と新撰組が京都で活躍している時に、
神戸に海軍学校を作っていました。

勤王党の武市半平太は、この時勢に竜馬は何をやっているんだ!
とイライラした様です。

開国か攘夷か…。
尊皇攘夷の志士と、幕府の人間が斬り合っている時にですからね。


坂本竜馬は、海外の情報を知り、
海外の技術を取り入れ、貿易によって利益を出し、
外国の脅威に対抗できるだけのチカラを身に付け、
民主主義国家を作る事を目指していました。

竜馬は、最短の方法が、最善の方法では無いと知っていました。
表面上より、根本的なところに目を向けていたのです。


姉の命と引き替えに土佐藩を捨てて脱藩し、
誰にどう思われようと、自分の信じた最善の道を行く…。

その信念が素晴らしいですね。



mixiチェック

haxe501 at 06:43|Permalinkclip!毎日の行動指針 

2009年03月20日

無心

どうすれば行動力を高められるかと言う事について、
考えていたのですが、

ひとつのアイデアが降ってきました。


それは、無心になる事。

余計な事は考えない事です。


余計な事を考えると、エネルギーが霧散して
集中力が衰えます。


私は考える事自体が好きですが、
いつも何を考えているのかな?

と思った時に、

別に考え無くても良い"思い"が
勝手に沸いてくると言う事に気付きました。


それを考えない様にする。
心を空っぽに、無にする。

座禅や瞑想と同じです。

イチイチ行動する事について考えない。
理由を求めすぎると、動けなくなる。

しかも、これをする時のマイナスな影響は何だろう?

と自らに問いかけているから、
なかなか身動きが取れない。


これをやっても無駄じゃないか?

と言う思いが沸いてきたら、
心を無にしてみる。

すると、案外すんなりとチャレンジできるものです。


行動力のある人の共通点を見ていると、
思いこみが激しく、単純だと言う事です。

別に頭が悪いという意味ではありません。

思考回路が単純なので、
余計な事は考えないと言う事です。

小さな子供は単純だから、
頭よりも先に体が動いてしまうのでしょう。

これをやっても無駄じゃないか?

とか、

どれだけ利益があるのかな?

とか、損得勘定で動いていないのです。


だから、沸いてくる恐怖も少ないのです。


高所恐怖症の人は、落ちる事をイメージしています。
だから怖いのです。

恐怖はネガティブなイメージから沸いてくるものです。


子供の様に思考回路を単純にすれば、

おもしろそうだしやってみたい!

と言う気持ちになるのです。


損をしたくないという気持ちが強すぎると、
何もできなくなってしまいます。

損をしても良いと自分に許可を出し、
心を無にしてみましょう。



mixiチェック

haxe501 at 09:06|Permalinkclip!毎日の行動指針 

2009年03月18日

人間力

この不安定な時代、勝ち残るには、
人間力が一番必要なんだって事を知りました。

人間力が無い人間に、事を成す事は不可能です。


もう少し人間力をわかりやすく言うと、
「人望があって、好かれて、頼りにされる」って事です。

じゃあどういう人が、人望があるかと言う事ですが、

責任感がある
行動力がある
恥がかける
目下の人間を庇える、責めない。
愛を持って叱れる
目上の人間に意見を言える
人の期待を越える仕事をする
人を褒める
礼儀正しい
身だしなみが良い
情のある人
自分よりも他人を立てる

と色々書いてきましたが、

結局、
"自分よりも他人を優先する"
"他人の為に本気になれる"という事と、
"勇気をだす"心懸けにあると思います。


その習慣を、無意識に刷り込む事ができたら、
人間力はみるみる高まってくるでしょう。


mixiチェック

haxe501 at 02:59|Permalinkclip!毎日の行動指針 

2009年03月17日

本気

最近、司馬遼太郎の竜馬がゆくを読んでいますが、
本当にすごく勉強になりますし、自分自身、感じる者があります。

父親も、中学の時の先生も、中村文昭さんも、
みんな「竜馬がゆく」を勧めてますね。

実際の坂本龍馬は、
小説の人物とはかけ離れているという説もありますが、
それでも別にいいですよね。

フィクションだとしても面白いです。


小説に出てくる、松木善十郎という人の、天下の為なら、
「讃岐丸亀にいつでも捨てる命が一つころがっているとお思い下さい。」

というセリフがあるのですが、感動して泣けてきました。

「日本の為なら、俺の命使ってくれ」って事ですから。
しかも、それを他人に自分の命を預けるわけです。


それで、今日、過去に死にかけた体験を持っている人に会いました。

その人は、

この命をどう使おうか?
一度死にかけると一度死んだ命だ。
自分の命を世の中の役に立てよう。

と言う事を言っておられました。


私はすごく気持ちがわかります。

私も一度死を感じてカムバックした時は、

一回死んだからもう怖いものは無いとか
死ななくても済む命は救いたいとか

考える様になりました。


やはり、一度死を感じた人間は、
考え方が特殊になるみたいですね。

普通の人より社会貢献を考える様になるみたいです。

"死にかける"と言うのは、
実は神から与えられたギフトなのかもしれませんね。


最近本当に良く思う事ですが、
死は大切な事を感じさせてくれたり、教えてくれます。



そして、本気になるには、

本気の人の話を聞く事

本気の人と関わる事

本気にならなきゃ、
夢は手に入らないという事を知る事。

が大切です。


今の日本は、豊かだから、
本気を出さなくてもメシは食べれますからね。

安いモノも多いし、本気じゃなくても生きていけるんです。

だから、多くの人は手を抜くクセがついちゃってるんです。
楽な方に楽な方に流されている。

頑張るのはしんどいから、
できない理由を喋って、自分に言い訳して、
動かなくても良い理由を探す。


でも、本気を出して行動しなきゃ、
自分の納得のいく人生なんて、手に入らないんです。

本気を出す気が無いんだったら、
夢なんて語っちゃいけないんですよ。

どうせ叶わないから。


ぬるま湯に浸かっていて大義が果たせるわけありません。


手抜きグセが付くと、結構辛いモノがありますね。

逆に、本気グセが付いている人は、いつも本気だから、
遊びも仕事も全力投球です。

結局、どっちの人生を選ぶかだけなんですね。


ぜひ、自分が死ぬ時、後悔しない人生を。


mixiチェック

haxe501 at 02:19|Permalinkclip!毎日の行動指針 

2009年03月14日

多すぎて…

最近、学ぶ事が多すぎて逆にブログを書きづらくなっています。

でも、何とか書きたいので、箇条書きにします。

最近気付いた事は、

・お金は命であると言う事
・上手く行かないのがわかっていて挑戦するのは要領が悪い
・脳は集中して使わないと、成果は出ない
・ぬるま湯ではなく、基準値が高い環境(熱湯)こそ、
 一番成長する近道
・余計な情報、環境、意識は、集中力を奪い、成果が出ない
・人は教育して伸ばすには限界がある、無理矢理引っ張り上げない
・モチベーションが低い環境には身を置かない方が良い
・想像力、シミュレーション能力が才能
・1ヶ月後の死を想像すると、本当に自分にとって大切なものがわかる
・自分の内側から湧き出るモチベーションしか長続きしない
・一般的な人は、安定性と定期性を求める
・勇気を出したい時は、死んだと思う
・モチベーションが高くても、
 スキル(技術)の無い人間は成果が出ない
・今の時代は、スキル(技術)と経験と人間力が何より重要
・大義を成そうとする者は、自他への甘さを捨てる必要がある

これぐらいですかね。

ひとつひとつ細かく書いていくと、
とんでもない量になりますから、
箇条書きで何か感じてくれれば嬉しいですね。



mixiチェック

haxe501 at 04:31|Permalinkclip!毎日の行動指針 

2009年03月13日

リアリズム

私が最近思う事は、
リアリズムを大切にと言う事です。


私は音楽の専門学校に行っていましたが、
メジャーデビューしたいという人がたくさんいました。

でも、自分がこれから登ろうとする山の大きさ、高さが
ちゃんとわかっているのかな?

と私は学生時代に思っていました。


プロには、それに伴う責任感や、
強烈なプレッシャーがつきまといます。

テレビに出ている楽しそうな面だけではないのです。


なれるならそりゃ誰だってなりたいでしょうが、
それに伴う、厳しい面をきちんと把握していないと、
必ず諦めるかどうかの決断の日が来ます。

それでもやり続ける人は、わかりませんが、
大抵の人は厳しい面を受け入れる覚悟が無いので、
諦めてしまいます。

ラクして大きなモノが手にはいる事は無いのです。

大きな成果を手に入れるには、
それ相応の対価が必要となります。

それは、宇宙の法則です。


多くの人は、ラクして大きな成果を手に入れたいと思いますが、
自己投資して、知恵を絞るか飛び抜けて汗をかくかしかありません。

普通の自分が普通の事していても、普通の結果しか出ないのです。


劇的かつ根本的に環境を変えない限り、
大きな変化は訪れません。

私は、ダメだと思ったら、すぐに新しいやり方や環境を求めますから、
そのスピードだけは自信がありますね。

上手く行かない事を、何も変えずに同じ事を続けていても、
仕方ないです。


劇的に何かを変えた結果、
失敗するかも知れませんが、
それでもいいじゃないですか。

何回試すかが重要なんです。


私は日々新しい考え方、情報を取り入れて、
試しまくってますから、だいぶデータベースが増えています。

当たりが出た瞬間、勝ちなんです。

エジソンも、何千回繰り返して、
長持ちするフィラメントを発見した瞬間、
勝ったんです。

しかも、必ず当たりが来る事をしっていたんです。


私、最近大きな当たりクジを引いたかも知れません。
ちょっと楽しみです。


mixiチェック

haxe501 at 04:01|Permalinkclip!仕事