2008年10月

2008年10月31日

行動力

行動できずに悩む人って多いと思います。

でも、前にも書きましたが、
自分を責めて、罪悪感を感じることだけは止めて下さい。

罪悪感はストレスとなって、行動力を奪います。

自分が行動力ある時って、
気分ノリノリでハイテンションの時でしょう?(笑)


で、行動力を高める方法ですが、
まず、行動力と、自分のテンションは比例します。

テンションが高い時は行動しやすい、
テンションが低い時は行動しにくい、

と言うことは、疑えない事実です。


しかし、個人が持っているテンションというのは、
もともと生まれつき決まっているのです。

生まれつきテンションが高い人、低い人がいます。

テンションが高い人は活発に動き回っているし、
テンションが低い人は家で過ごしたりすることが多いようです。


まぁ、それは仕方がないとして、
極力行動力を高めたいという人は、

高いテンションを維持する事が重要です。

その為には、常にツイてると思うことが重要です。

ネガティブな気分では行動できません。

ネガティブな事が起こって気持ちが落ち込んでも、
すぐ肯定解釈して、ツイてる! と思うことが必要です。

私の言う肯定解釈って、
NLPではリフレーミングって言うみたいですね。

でも、肯定解釈の方が分かりやすいと思いますが(笑)


余談ですけど、横文字とか専門用語ってどうもイヤなんです。
その言葉の定義を勉強しなくちゃいけないし…。

私の文章って専門用語がないから、
分かりやすいと思うんですよね〜。


とにかく、気持ちが落ち込んだら、危険信号。
すぐ、ツイてると思うようにして下さい。


で、次にですね。
大きく考えると言うことが重要です。

自分が大物になると思って、大きな目標を打ち立てると、
細かい行動に躊躇が無くなります。

大きな目標は、行動を大胆にします。

なので、できるだけ大きな目標を持って下さい。


大きな目標は、自分の自信、セルフイメージを維持します。
いろいろネガティブな事を言われても、
自分が叶えたい大きな目標があれば、自信を失わずに済みます。


で、これが一番重要ですが、

1インスピレーション、1行動です。


行動する時は、燃えあがった時ではありません。
考え抜いた時でもありません。

行動する時は、インスピレーションを感じた時です。


電車に飛び込み自殺する人は、
考え抜いて飛び込んでいません。

フッと引き寄せられるように、
飛び込んでしまうらしいのです。

考えると怖くてできないらしいんです。


インスピレーションを感じた瞬間が、
行動する時です。


インスピレーションは、2個あるともうダメです。
脳(顕在意識)は、同時にひとつのことしか出来ません。

なので、あれもこれもしようと思うと、
行動できないのです。

ひとつだけで良いのです。

セミナーを聞く時も、本を読む時も、
ひとつだけ行動することを見つけて、
それを完結することが一番重要です。

やることをいっぱい見つけても、行動できません。


インスピレーションは、人の話を聞いたり、
本を読んだりして脳に情報を入れたりすると閃いたりしますが、

閃いたら、途中で情報を入れるのを止めて、
即行動する事です。

ひとつやることを見つけて、ひとつ行動する。

多くをやろうとしてはいけません。


毎日、目標や夢に向かって一歩ずつ確実に
進むことが重要なんです。

小さな距離でかまいません。
焦ってはいけません。

毎日、小さくてもやることを見つける、そしてそれをこなす。

その繰り返しをしていれば、やがて到達地点まで辿り着きます。


マラソンでも、始めにチカラを入れると、
バテて完走出来なくなります。

あとどれくらい距離があるかとか考えるから、
進む気力が無くなるのです。


小さくても、目の前の一歩が大切です。

大きな目標を持っても、焦ってはいけません。


無意識に一歩一歩進んで行けば、
知らない間に大きな距離になるのです。

小さくてもいい。
1インスピレーション、1行動をしていれば、
確実に前に進めるのです。

それが自信となるのです。


mixiチェック

haxe501 at 03:15|Permalinkclip!毎日の行動指針 

2008年10月29日

図太さ

お久しぶりです。

最近書くネタがありすぎて、
逆に書けないと言う状態でした。

今日は、ちょっとお金について書きたいと思います。

稼げない人の心理学です。

なぜ、普通の人がお金を稼げないかというと、理由があります。

まず、お金を頂くには責任が発生します。
収入が多いと、その分責任も大きくなります。

たとえば、月収20万円のサラリーマンに、
月収50万円の仕事してみない?

と言うと、
内容を知らなくても大変そう、自分には荷が重い、
という連想をするのでは無いでしょうか?

大抵、収入の多さは、
要求される能力の高さや責任と比例します。

なので、普通の人は、
大金を得る=大変、責任がある
という連想をするので、稼ごうとも思わないわけです。

自分は稼げないという先入観があると言っても良いでしょう。
なので、チャンスが来ても、自分から棒に振ったりします。

お金が欲しいと思いながらも、
手に入らないと決めつけているので、
心に葛藤や矛盾を抱えたまま生きていくことになります。


世の中にはしんどい上に安いという、割の悪い仕事もあれば、
少ないですが、ラクで高収入という、割の良い仕事もあります。

先入観を捨てないと、稼ぐことはできないでしょう。


会社に勤めている人は、いくら自分が会社で有能だとしても、
給与体系と言う枠があるので、自分の収入には天井があります。

あと、責任の数を言うと、
サラリーマンなら、責任を負うのは
自分が勤めている一社だけですが、

事業主となると、出資者、全ての顧客、
従業員に対する責任が発生します。

その責任が重いと感じるので、
多くの人は独立を考えません。


で、独立してから稼げる人と稼げない人との違いは、
気を使う人か、図太い人かの違いです。

できる営業マンとできない営業マンの違いもこの違いです。

要は、セールスに対する考え方がズレていると、
モノもサービスも売ることができません。

私も自分の商売をしていて気づきました。


商売をしていて難しいと感じるのは、値段設定です。

高ければ、買う人は少なくなるし、
安ければ、買う人は多くなります。

自分が稼ぐためには値段を高くするべきですが、
できるだけ安く、多くの人にサービスを提供したい
と言う気持ちもあります。


しかし、お客さんのお財布事情などを考慮していては、
キリが無いし、利益ゼロになってしまいます。

ですから、気を使うと稼げないのです。
稼ぐには、気を使わない図太さが必要になります。

サービス残業も、気を使う人はやりますが、
図太い人はやりません。

気を使う人は、よく遠慮します。
図太い人は、全然遠慮しません。

図太い人は、人からのお願いを断る時も、
人に頼み事をする時も、全然悪いと思っていません。


自分の商品がお客さんの役に立っているかどうか、
満足しているかどうかは気になります。

しかし、自分の商品を買った人が、
全員100%満足するなんてことはありえないのです。

ですから、100%を目指さず、
50〜70%くらいでいいのかもしれません。

この人はこの商品を買っても、
もしかしたら満足しないかもしれない、

なんていちいち考えていたら、手が止まります。

商品を買うことがその人の為になる。
買うことこそが正しい選択。

ぐらいに思って売ることと、
本気でそう思える商品やサービスを扱うことです。

ある商品に3000円と言う値段をつけると、
お客の反応は様々です。

高い、ふつう、安いなどなど。

そこで、商売人がやってはいけないのは、
高いと言う人に媚びて値下げする事です。

心が弱かったり、自信がないと、
すぐに値段を下げようとしてしまいます。

その商品がいかにお客さんの為になるかを
説明するのが、商売人の使命です。

それでも必要ない、高いと思う人には、
売らないと言う選択も重要です。

お客さんをこちらから切るのです。
商談が破談になることを恐れてはいけません。


安いという人は価値がわかっている人なので、
説明はあまりいりませんね。


良い本でも、書店で1500円とかで売られています。

信じられないくらい安いと思いますが、
人によっては高いと言うでしょう。

そういう人に頭下げてまで買ってもらう必要はありません。

商売人ができるのは、それがいかに価値あるモノか説明
する事だけです。

もしくは、それだけで売れないなら、
付加価値をつける事です。


商売人の目的は、できるだけ多くの人に売ることではありません。
それなら利益を削る事になります。

稼ぐだけでもありません。
利益の為に手段を選ばない商売人は、いつか崩壊します。


商売人の目的は、自分も儲けつつ、
多くのお客さんに喜ばれる事です。

一番正しい価格設定は、
一番多くの利益を上げられる価格です。

低すぎたら利益はでないし、
高すぎても逆に売れずに利益になりません。

一番多く利益を上げると言うことは、
自分が儲けることと、お客さんが喜ぶ事を両立できる
バランスポイントです。

プロのマーケッターは、価格設定も研究しています。

みなさんが買っているモノは、
適当につけられた値段では無いということです。


商売は、
お客さんが喜ぶ商品、サービス
自分が儲ける価格
その商品がいかにお客さんの役に立つかという説明

その3本柱でできているのだと思います。


日本の映画、アニメなどのエンターテイメント産業は
海外に安く買いたたかれていると聞きましたが、
適正価格に価格を引き上げる図太さが足りないのでしょう。

エンターテイメント産業に携わる人が儲けないと、
結果的にサービスの質が下がるという悪循環にもなりかねません。


で、また図太さの話に戻りますが、

他人に気を使う人の本質は、他人の反応を恐れているのです。
そして、ストレスを感じやすい体質になります。

私も、どちらかというと気を使いすぎる人です。


昔勤めていた会社では、
残業せず、早く帰ることが申し訳ない。
体調不良で欠勤する事が申し訳ないと思っていました。

悪い事だと思っていました。
申し訳ないと思うと罪悪感でストレスになります。

でも、今思えば当然の事です。
堂々としていればいいんだと思います。

図太い人は、罪悪感を感じにくい人です。
罪悪感なんて感じていたら、何もできなくなってしまいます。

気を使う人は、親友は貧乏なのに
自分だけ儲けるのは悪い気がする。

などと考えて、儲けることに躊躇してしまいます。

自分だけ得をするのは気が引ける
なんて思っていては、いつまでたっても稼げません。

自分だけ良い思いをしても、
努力したから当然と思える図太さ、
そんな心構えが必要です。

商売するときは、お客さんのお財布事情と
貧乏人の事を考えていては、全ての商売が先に進みません。

商売人は図太くなるしかないのです。
図太さとは、豊かさを受け取る器でもあるのです。

自分が提供している商品やサービスの価値に比べたら、
お客さんが自分に支払うお金は安いくらいだ、当然の報酬だ!

と、思えなければ、大きく稼ぐことはできないでしょう。


もちろん、図太いだけで、周りの事を考えない人はダメですよ。
好感度下がりますから(笑)

細やかな心配り、気遣いも大切です。
それは愛です。

相手の反応を怖がって気を使うのは恐れです。
人間は、恐れを持っている人には近づこうとしません。

気を使っている人、よく罪悪感を感じる人は、
開き直って少し図太く生きましょう!

自分を責めて良いことはひとつもありません。
開き直りが大切です(笑)

どうせ人間は迷惑掛け合う存在なのだから、
迷惑をかけた時にいちいち罪悪感なんて
感じていたらキリがありません。

迷惑をかけてしまった時は、
迷惑被ってくれた事を相手に感謝しましょう。


まとめると、お金を稼ぐには、

お客さんが自分に支払ったお金に責任を持つ覚悟、
罪悪感を感じない図太さ、
客を切り、売らない決断をすること。

という、厳しい一面も必要になってきます。




mixiチェック

haxe501 at 18:46|Permalinkclip!お金について 

2008年10月24日

私は昔、テレビで愛がどうのこうの言う人を見て、

「キレイ事言って…」
と、ニヒルに思っていました。

本音でもないことをカッコつけて言うのが
カッコ悪いと思っていましたし、
ウソつく人がそもそも好きではありません。

キレイ事が好きじゃないのは今も変わっていません。


最近ヒップホップで愛とか夢とか言うのも、
本当に実感してそう思ってるのかな?

人のこといえないですけど、
20代から30代前半ぐらいの音楽やってる奴らが
揃いも揃ってそんな崇高な事考えてるとも思えないし、

歌詞に説教じみたメッセージを
入れるのも好きじゃありません。


それを聞いて良いって言う人も
ちゃんと実感してるのかな?

と思います。


実感してないことを、
キレイゴトやタテマエで発言すると、
すごく嘘っぽいんです。

しかも、愛なんて宗教やってる人が
盲信的に信じているものだと思っていました。

それに、クサくて恥ずかしいでしょ(笑)


でも、私は今、愛というものが、
本気で大切だと感じています。


何年か前、アメリカ同時多発テロがあったとき、
田舎の祖父が新聞を見て泣いたと聞きました。

その時は、なぜ泣くのか気持ちが分かりませんでした。

驚きはしましたが、リアリティが無いし、
人が死ぬニュースは日常茶飯事、しかも他人事。

大きな事件ではありますが、
自分の知り合いがいる人以外は、
なかなかニュースで泣いたりしないでしょう。


でも、今は祖父の気持ちが少しわかります。

心に愛が宿ると、飛び抜けて優しくなるし、
涙もろくなります。何かに守られている気分になるし、
心が満たされる気分になります。

自分の見ている景色が全然違うものになります

昔は科学しか信じていなかったリアリストが、
愛を語るようになるとは思いませんでしたが、

目に見えないものを信じる気持ちは
本当に大切だと思います。

でも、こればかりは自分で実感しないと
信じることができないと思います。


私、元々めちゃくちゃ涙腺が固くて、
映画で泣いたことも1、2回くらいしかないんです。

でも、今はちょっとしたことで泣きそうになります。

人間が幸せになるためには、
物質的なもの、お金、恋人、地位、名声、権力
そういったもの以外に、

愛を理解することが必要不可欠だと思います。



mixiチェック

haxe501 at 14:15|Permalinkclip!幸せに生きる 

2008年10月20日

執筆中

今、本を書いているのですが、
ちょっとヤバイです。

めちゃくちゃスゴイ本ができそうです。

自画自賛ですが(笑)

書店に置いてある、そこらへんの心理学書なんかに
負けないクオリティに仕上がりそうです。


根源的な事が、シンプルで超わかりやすく
伝えられると思います。


これは全国にばら撒きたいですね。

特に、中高生や教師の人に読んでほしいです。


どういう風に公開するかは未定ですが、
期待しないで待っていてくださいね(笑)


mixiチェック

haxe501 at 22:22|Permalinkclip!個人的な事 

2008年10月19日

3つの真実

私は調子が悪いと、本を買うんです。

調子が悪いときとは、学ぶ時なので、
思いっきり吸収できるわけです。


それで、最近、本を集中して何冊か買いました。


その中の一冊が、野口嘉則(著)
3つの真実 人生を変える“愛と幸せと豊かさの秘密”

と言う本です。

鏡の法則という本を書いている方です。

稀に見る良書でした。

上記はamazonへのリンクですので、
ぜひ読んでみて下さい。


本を読むタイミングって重要で、
同じ本でも、一年前に読んでいたら、
理解できて無いだろうなって思うことがあります。


この本からは学ぶことが多くて、
全部書いてたら長くなるので、
大きく衝撃を受けた2つの事を書きたいと思います。


ひとつは、
世の中に存在する人、生物、物質は、存在しているだけで価値がある

という考え方です。


たとえば、親が子供のテストの点数が良い時だけ機嫌が良くて、
テストの点数が悪いと機嫌が悪くなるとします。

そうすると、子供はテストの点数が低いことに
恐れを抱きます。

テストの点数=自分の価値 だと思ってしまいます。

でも、恐れから出た行動をしていると、
うまく行きません。

それで、うまく行っていると、
後に爆発してしまうので、さらに悪いです。


で、かく言う私も、人を見るときは、

その人の性格、人格、精神レベル、
ユーモアセンス、コミュニケーション能力を見て、
優れている人、そうでない人と判断していました。


でも、存在しているだけで価値があるという見方だと、
全ての人を尊重できるのです。

人の資質をとやかく批評することもありません。

自分の気に入った人だけでなく、
今までどうでも良かった人、感心の無かった人にも、
尊重の念を持てるというのは、スゴイ事です。

そういう気持ちで人と接せれると言うのは、
とても気持ちが良いことだと思います。



2つ目は、
全ての行動に愛情を込めるという事です。

例えば、販売の仕事であれば、

その商品の性能がいくら良いかという話ではなく、
その商品をお客様が手に入れる事によって、

どれだけ幸せになるか、と言うことをイメージしながら、
接客すると言うことです。

同じ行動でも、愛情を込めるかどうかで
結果は全然違ったものになると思いませんか?


全ての人を尊重できれば、
全ての人に愛情を込めることができると思います。

同じ行動でも、自己満足か、他人を喜ばせるか
と言う方向性だけで、全然違ってきます。


あと、おまけですが、
9月1日に、「感情の氷漬け」という記事を書きましたが、

この本の中に「感情は感じれば開放される」
という記述で同じことが書いてありました。


こういう事って良くありますけど、純粋に嬉しいですね。
同じ考えの人がいるだって思います。






mixiチェック

haxe501 at 17:26|Permalinkclip!幸せに生きる 

2008年10月09日

向上心の正体

秋は一番好きな季節です。

過ごしやすいし、やわらかい風や、
風のニオイも好きです。


さて、今日喫茶店で考え事してたらすごいことを思いつきました。

アルキメデスが浴場で「エウレカ!」って
叫んだ時の気持ちがわかるくらい興奮しました。

アインシュタインも考えることが好きだって言ってますけど、
本当に考える事って楽しいですね。

一人でできる最高の娯楽かも知れません。


で、何を考えていたかと言うと、
物事を継続すると言うことは難しいことで、
そのエネルギーをどうやって保つかという事です。

で、エネルギーを高める方法をいろいろ考えていました。

「笑い」「怒り」「悔しさ」いろいろありますが、

結局、不満を持つことが現状から脱却する
アイデアとエネルギーの源だと言うことがわかりました。

最近私は、いろんな事に満足することに意識を向けすぎていて、
不満を持たなくなっていました。

でも、満足では幸せにはなれませんでした。
満足=幸せではないのです。

それよりも、満足は妥協と近い性質を持っています。


幸せの定義は本当にひとそれぞれ違うと思います。

恐らく、私にはパズルを解く様に、不満を解決するプロセスが、
好きなんだと思います。

私の場合、不満を持つことが幸せの一部だったのです。

不満は発明の母とも言いますから、
問題を解決することが幸せだとしたら、
問題が存在しないと幸せじゃない、と言うことです。


ただ、なんでもかんでも不満を持つと言うことではなくて、
やはり、過去、他人など変えられないものより、
自分事に対して不満を持つのが良い様です。

結局、「他人に優しく、自分に厳しく」が、
苦しそうに見えて、自分にとって一番幸せな事なんですね。

学生時代、私を毛嫌いして、嫌がらせをしてくる人がいましたが、
そいつを見返してやる!って気持ちがエネルギーを生んでいました。

自分に厳しい環境が、自分を向上させるエネルギーに
なっていたのです。


余談ですが、ネガティブな人というのは、
何に対しても厳しいというイメージがありますが、
自分に対しては甘い人物なのだと思います。

仕事に厳しかったり、他人に厳しかったり、
自分を責めたりするけど、

自分を変えることに抵抗感を持っていたりしますからね。


野心の無い人は、不満を持ってない方が幸せかもしれませんが、
私は、不満を持っている方が楽しくて、幸せなんです。

パズルも、バラバラから完成を目指して解いていく過程に
面白みがありますからね。


私にとって人生とは、パズルの様なものなのかも知れません。

怒りや不満を解決していくこと、
それによって、自分が成長していくことが
私にとっての幸せだと思います。

満足してしまったら、それは妥協、ストップと同じで
エネルギーが生まれないのです。

それで、不満や怒りがエネルギーを生み出すのです。


で、不満はどうやって生まれるかというと、
シビアな目、シビアな視点です。

「向上心」と「シビアさ」は一体で、切り離せないのです。


学生時代、私はめちゃくちゃシビアな人間でした。

あそこが悪いから、もっと〜〜した方が良い。
って意見ばっかり考えていました。


結局、満足する事で自分は幸せになれないと言うことは、
シビアな自分が自分らしいのだと思います。


シビアな視点を持つには、
いろんな事にダメ出しすることです。

欠点を見つけると言うことは、
即ち改善点を見つけるのと同義です。


向上心とは、現状に不満を持つことです。


不満を持つことは悪いことの様に聞こえますが、

本田健さんも、著書、「きっとよくなる!」で
「神聖なる不満」と言うことを書いておられます。

私と書いてることは微妙に違って、
向上したい気持ちが不満となって表れると言う様な記述ですが、
非常に似ています。

私の意見は逆に、不満を持つことで向上心を持てるという事です。


何年も前に買った本で、意識していない記述でしたが、
やはり、思考を巡らせていくと、行き着く所は同じ様ですね。


とにかく、向上心の正体は「現状に対する不満」です。


向上したい人は、自分の現状に対して不満を持ちましょう!

向上心こそ成長する為のエネルギー源です!


mixiチェック

haxe501 at 14:06|Permalinkclip!幸せに生きる 

2008年10月07日

成長する方法

私は音楽の専門学校に行っていたわけですが、
入学当初は正直、歌は上手くなかったです。

でも、今ではみんなに上手いと言ってもらえるくらいには
なりました。

それで、歌が劇的に上手くなった秘訣というのを、
書いてみたいと思います。


まず、私は歌が好きでした。

それで、歌って上手くなればなるほど、
歌ってる人間は気持ちいいんです。

だから、とにかく上手くなりたかった。


で、学校に入ると、仲の良い友達同士がグループを作ります。

ビュジュアル系、B系、ロック好き、流行の曲好き、
趣味の合う友達がグループを作っていました。

私は、いろんな人とコミュニケーションを取っていて、
ひとつのグループに所属することは無かったです。

まさに、浅く広い人間関係でした。
おかげで顔は広いと思います。


でも、一番多く一緒にいたのは、オシャレで歌が上手いグループです。

別に話がめちゃくちゃ合うとか、
趣味が合うとか、そう言う訳ではなくて、
上手になりたかったら、上手な人と一緒にいるのが、
良いだろうと、直感が働いたんだと思います。

その時は、その人たちが自分より上手いのは認めつつも、
素質は自分の方があると妙な自信がありました。


あと、私のことをボロッカスの様に酷評する先生がいました。
みんながいる前でピッチが悪いと名指しでボロクソに言われるのです。

一緒に習っていたある同級生は、途中で来なくなりました。

でも、私はボロクソに言われながらも通い続けました。
そんな状況でも、辞めたいと思った事は無かったですね。


なんだかんだ言って、ぬるま湯に浸かるよりは、
本気の人、本気の空気が好きでしたからね。

結果に対してシビアな人が好きですしね。
私も自分の歌には下手な割にシビアでした。

ぬるい考えの人とは、話もするけど、
どっちかというと反面教師扱いでしたね。


で、結局何が大切かというと、
自分が表現するモノや、仕事に対してシビアでいることと、
そう思える環境に身を置くことですね。


私は今、素人の人には歌が上手いと言ってもらえますが、
そう言われているウチは、さらに上手くなることはできません。

もっと自分より上手い人たちのグループに混じって、
自分の下手さを痛感する環境でないと、上手くならないんですね。


自分が平均以下と言うことが許せないからこそ、
自分が平均以下になるレベルの高いグループに
属する事が重要なんです。


で、学生時代に学んだことは、

成長する為には、常に自分が最下位になる様な、
自分よりレベルの高いグループに混じる事、です。

19歳でそんな事考えてた時点でもう変人ですね(笑)


それで、歌は歌ったら上手か下手か一発で分かるから
分かりやすいんですよね。

自分のショボさが自他共にあからさまにされるワケです。
リズムが悪いのか、音程が悪いのか、全部わかります。

自分が下手な事をバラさず、隠そうとしたり、
今日は調子が悪いなどと言い訳したりすると、
ややこしい事になります。


でも、違う業界はどうなんでしょう?

たぶん、スポーツも分かりやすい業界だと思います。
サッカーや野球も、自分の結果は自他共にまるわかりです。


でも、収入は一人一人しかわからないですからね。

何人か集まって、月の収入の見せ合いっことかしたら、
一番収入低い人は、頑張って収入を上げようとするかもしれませんね。

それか、上記の私の同級生の様に来なくなるかです。


結局成長するかどうかは、恥をかいた時に、
リベンジしようとするか、ドロップアウトするか、
の時に分かれてしまうのでしょう。

で、ドロップアウトしてしまう人は、
逃げるという選択肢があったからで、

恥をかくことから逃げられない環境にいれば、
イヤでも成長すると思います。


でも、年齢を重ねるごとに恥をかくことにためらいが出てきたり、
その機会すら少なくなっていきます。


私の尊敬する斎藤一人さんも、

恥をかくことで成長する。
自分も恥をかき続けてる。

と仰っています。


私も、死ぬまで恥をかき続けられる人間になりたいですね。

おそらく、恥をかきたくないと思った瞬間、
成長が止まってしまいます。


恥をかくと言うことは、ひとつの真理だと思います。

と言うことは、恥をかいている人を見たら、

「ああはなりたくないな…」じゃなくて、
「恥かけるなんて、うらやましいな!」が正しい反応ですね(笑)

自分がかいた恥なんて、
一年たてば他人は覚えてないですから、
恥はかいた方がトクですね。



mixiチェック

haxe501 at 03:15|Permalinkclip!毎日の行動指針 

2008年10月05日

10月4日

お祝いのメッセージを頂いた方、
本当にありがとうございました。


自分の為にわざわざ行動してくれるって
本当にありがたいですね。

人の優しさに触れると嬉しくなって、
頑張ろうって気になりますね。

優しさと言うのは本当に素晴らしいです。

自分も、もっともっと人に優しく接する人間に
なりたいと思いました。


誕生日というのは、一番月日の流れを感じることができる日です。

で、ふとこんな事を思いつきました。

もしも、今月いっぱいで自分が死んでしまうとしたら、
一体自分は何がやりたいんだろうか?

と言うことです。


たぶん、それが一番自分がやりたいことです。

昔テレビで街頭インタビューしてましたが、
おいしいモノ食べるとか、貯金を使い果たすとか
いろいろ言われてました。


私の場合は本を書きます。

そんで、友人達と飲み会やって、
大爆笑な空間を創ります。

あとは、自然と高いところが好きなので、
どこかの山の山頂から景色を眺める。

そんなのができれば理想ですかね。


どうせ死ぬんだったら、一人で娯楽を楽しむより、
友人と笑ってる方が最高に楽しいですし、
後生に残る様な事がしたいですね。


もし近くに辛い人がいたら、見返りを求めず
優しくしてあげてください。
励ましてあげてください。

それが、その人を救うことになります。

それに、日本人は義理堅いですから、
何人かに一人は、一生自分を慕ってくれる人が
でてくると思います。

私も、限りなく優しい人間を目指して行きたいと思います。


mixiチェック

haxe501 at 01:44|Permalinkclip!個人的な事 

2008年10月03日

10月3日

自分にとっては大晦日的な日が来ました。
いつも、自分にとっては誕生日が新年の様な気がします。

この一年はどうだったかな〜と振り返り、
これから先はどうしたいのか?

と言う事を考える機会です。


たぶん、本当の大晦日とか正月って、
西暦のカウントは上がるけど、
あんまり自分に関係ない気がするんですね。

それより、自分のカウントが上がる誕生日こそ、
気持ちを切り替える良い機会だと思います。

5年後の自分はどうなんだろう?
10年後の自分はどうなんだろう?
20年後の自分はどうなんだろう?

と、イメージも膨らみます。

逆に、5年前の自分がイメージしていた
5年後の自分と今の自分は何が違うのか?

と言うことも大切です。



ブログも書き始めて今月で2周年です。

2年前の記事を読んだりすると、
自分で書いてるのにも関わらず、
新たな発見があったりしますね(笑)


2年前は基本的な事を書いてるんだけど、
やっぱり基本が大切だなって思います。


同じ事を何度も書けないので、
最近は応用・実践編みたいなカンジですが、

やはり基本が最強ですね(笑)


最初の頃は、学ぶことが楽しいので、
新しく学んだことを実践しようという
意識も強いのですが、

もう既に学んだことと言うのは、
新鮮さに欠けるので、意識し辛いんですね。


マンネリ&スランプみたいな感じです。

初心忘れるべからず。

大切な事ですね。


子供って知らない事だらけだから
楽しいんでしょうね。

最近は科学の進歩で、未知と言うことが
少なくなってきました。

昔は秘境の冒険なんてありましたけど、
今は人工衛星で世界中全てわかりますしね。

物理の法則や宇宙についても、
基本的なことは解明されています。

知らないこともインターネットですぐに調べられます。


きっと、私にとっての未知は、
「人の心の動き」
「万人の幸せの追求」
「宇宙の法則、成り立ち」
なんでしょうね。

だからこんなにも惹き付けるんです。

人によってはアスリートの肉体の限界とか、
科学の限界とか音楽や歌、お金を稼ぐ事、
おいしい料理を創ること、

と言う人もいるでしょうね。


未知は好奇心生み、
好奇心がエネルギーを生み出します。

追求できるモノを持っている人は幸せです。

ある程度追求してしまって飽きた時、
また新たに追求するモノを見つけて追求する。

そう言うサイクルで人は大きくなっていくのでしょう。


mixiチェック

haxe501 at 19:53|Permalinkclip!個人的な事 

人生を決めるもの

この前も少し書きましたが、
人生を決めるモノは、間違いなく人との会話です。

読書でもある程度の所まではいけますが、
それ以上は誰と会話するかが本当に大切です。

誰とコミュニケーションを取っているかどうかが、
自分の未来を決定づけます。


何かの分野で大成したいと思ったら、
自分と相性の良い師匠を見つけること。

そして、その師匠にスッポンか金魚のフンのごとく
くっついていく。

それが重要です。


特に、お金儲けは本読むだけでは上手く行かないと思います。

ある程度まではいけます。

しかし、それ以上はやはり既に儲けてる人と何回も会話することが
最短距離だと思います。


心がすさんでいる人でも、
優しい人と会話していれば、
自然と性格も変わっていきます。


しかし、稀に他人の影響を受けなくても、
とんでもない偉業を成し遂げる人がいますが、
そういう人のことを天才と呼びます。


天才以外の人(つまり凡人)は、
自分より優れた人の影響を受けて引っ張り上げてもらうしかないのです。


精神的な幸せが欲しければ、
心理学のプロと会話する。

経済的な豊かさが欲しければ、
ビジネスのプロと会話する。


誰と何について会話するかというのは、
人生を左右する大きな要素なので、

これからは、カウンセラー、セラピスト、ビジネスコーチなどの
需要が増えていくかも知れませんね。



mixiチェック

haxe501 at 01:30|Permalinkclip!幸せに生きる