2008年05月

2008年05月30日

今日の出来事

最近、直感が冴えています。

今日、友人のライブに行ってきましたが、
今日も素敵な出会いがありました。

いつもは友人のライブは積極的に行きませんが、
今回はなんだか「行こうかな?」という気分になったというか、
「行った方がいいなぁ」と、引き寄せられた感覚です。

運とは、他人が運んでくるものだそうです。

だから、人との縁を大切にする事が、
運のUPに繋がるわけですね。


で、まぁ会話をしていて大爆笑の渦だったわけで、
すごく楽しかったです。

「人間って笑うために生まれてきたんちゃうやろか?」
って本気で思いました。


もっと人に笑顔を与えられるように、
ボケとツッコミとジョークを磨いていきたいと
思います(笑)


mixiチェック

haxe501 at 02:23|Permalinkclip!個人的な事 

2008年05月29日

許すという事

人々が苦しみから逃げ出せない、
大きな理由は、許せない事です。

自分を許せない、他人を許せない。

それが大きいのではないかと思います。

相談される方も、大抵自分か他人が許せない事で苦しんでいます。

で、私は心理学の本を大量に読んできましたから、
結構なんでも許してしまうタチなんですね。

自分も許すし、他人の行いも許してしまいます。

謝られなくてもですよ。


で、許すのってそんなに難しい事かな?
自分が許せない事ってあるかなぁ?

と考えた時に、

自分の利益の為に他人を犠牲にすることと、
ウソをつかれることが許し難いですかね。

こっちは他人に干渉を一切していないのに、
粘着質的に自分に干渉してくる人とか。

信頼関係を大切にしている分、
それを裏切られると信じられなくなってしまいますね。

私もまだまだ未熟ですから。


でもまぁあんまり気合い入れず、
ラクに自分の心を広げていきたいものです。



mixiチェック

haxe501 at 02:04|Permalinkclip!幸せに生きる 

2008年05月28日

一般人の感覚

知識を得ていって、
一般人と感覚がズレていく人っていますよね?

私も経験ありますが、本にハマった時、
とにかく周りの人たちに本を勧めまくって、
あげたりしていました。

心理学を知っている人生と、
知らない人生で、大きな差がでると思ったのです。

これは教えてあげないとダメだ!
みたいな使命感に燃えたカンジです(笑)

でも、興味ない人は興味ないんです。

コチラの話を受け取る器ができていないんです。
そんな状態でいくら話をしても逆効果です。

変な人扱いされるか、引かれるか… ですね。


斎藤一人さんは、「買ったら損する本」の中で
波動とか本当だけど、そんな事言っているのは少数派だから、
あんまり人前でいっちゃいけない、と言っています。

感覚のズレに気付かないで、
自分の意見を他人に押しつけている人は、
コミュニケーション的にNGなんです。


例えば、昔の大地震で実家の両親を亡くしたとします。

もしも、自分が地震が起こる前の過去に戻ったとしたら、
両親を地震の場所から何とかして引き離そうとしますよね。

その時なんて言いますか?

大地震が来るから逃げろ!って言いますか?(笑)

私なら、仮病使うか、大事故に遭ったとか何とか言って、
死にそうだからすぐに来てくれ!とか 言いますね。


ウソがいいってことじゃないですよ。
相手が受け入れやすいように工夫しろって事です。


つまり、自分がどう思っているかなんてどうでもいいから、
プレゼンだろうと、セールスだろうと、飲み会の誘いだろうと、
相手に何かを伝えたい時、行動して欲しい時、

相手がどう感じるのか?
相手が自分から動き出すにはどうすればいいか?

という事に集中しなきゃいけないんですよ。


そうじゃないと、
どんなに本当の事を知っていても、
他人の事を考えたとしても、

結局は、ノストラダムスの大予言を信じてる人扱いです(笑)

信じてもらえないんですよ。


この前、集客力が人間力だと言いました。

飲み会の企画だって、けっこう面倒くさいし、
自分が一番メリットあるわけですけど、
みんなにも充分メリットある事だと思ってやってるわけです。

いくら自分が周りの人たちの事を考えて、企画した事だとしても、
集まらないとしたら自分(主催者)の力量不足なんですよ。

みんなが楽しみにして参加し、満足して帰っていく、
そういうイベントができて合格なんですね。

真実はどうあれ、自分の意見はどうあれ、
相手のモチベーションを高める事も自分の仕事なんです。

すごいからやれ、すごいから来い、
そんな意見の押しつけでは伝わりません。

相手が自ら行動したくなるように
仕向ける事が大切なんです。


そう言う事を突き詰めていくと、
自分が信頼できる人柄でなきゃいけないとか、
楽しさを演出するとか、第三者の意見を引用するとか、
根本的な事から細かいテクニックまで必要になっていきます。

そうやって、相手の感情に沿って話を進めていって、
信頼関係ができた時に、お互い Win-Win になるような
提案をすればいいんです。


私が、斎藤一人さんと小林正観さんが好きなのは、
自分の意見を押しつけていないし、
一般人の感覚を大切にしているからだと思います。

相手が理解できない話をしても無意味です。

不思議な話が好きなら、不思議な話が
通用する人に向けてすればいいんです。


相手の目線に合わせて話さなければ、
コミュニケーションは成立しません。


理解しづらい事を伝えるには、
どうしたら解りやすいか?
どうしたら向こうから知りたがるか?

ってな事を常に意識しながら話さないと、
相手の感情を無視した独りよがりな意見の押しつけになります。

コミュニケーション能力が高い人は、
無意識に計算して発言しています。

だから、すごく話が受け入れやすかったり、
わかりやすかったりするんです。

相手の立場に立って話しているからです。
相手が理解できるレベルで話しているからです。

知識を他人に伝える仕事に就いている人は、
知識をどれだけ保有してるかという事も重要ですが、
何よりも、"わかりやすさ" が価値なのです。


mixiチェック

haxe501 at 14:37|Permalinkclip!幸せに生きる 

2008年05月27日

友達が…

専門学校時代の私の友人達が、揃って出世し始めました。

みんな東京に上京したりしています。

私は動物占いたぬきなので、遅咲き、大器晩成型ですが、
やはり負けたくない気持ちがあります。

何を基準に勝ち負けを決めるのか不明な点はありますが、

やはり、人間は大きなプロジェクトに関わりたいという
気持ちがあると、ジェームス・スキナーさんは言っていました。

やはり、友人が出世しているのを見ると刺激になりますね。

前向きになるというか。
自分がぬるま湯につかっている気分になります。

やはり環境は大切ですね。

東京は、いまどの分野も盛り上がっているようで、
良い環境なのでしょう。

私が歌が上達したのも、
負けず嫌いによる所が大きいです。

まぁ、人と比べて落ち込むのは良くありませんが、
人に影響を受けて、前向きになったり、
自分も頑張ろうって思う事は素敵な事だと思います。


mixiチェック

haxe501 at 01:30|Permalinkclip!個人的な事 

2008年05月26日

フォロワーシップ

最近、フォロワーシップという言葉を聞きます。

リーダーを補佐する能力のことで、
リーダーの指示通り動くだけでなく、
リーダーの指示が正しいのかどうかを自分で考え、
必要があれば、改善案などを提案する能力…、だそうです。


でも、優れたリーダーは、
色々な場所からの意見を吸い上げる
仕組みを既に持っているものです。

徳川吉宗の目安箱の様なものですね。

コミュニケーションの半分は話す事、
もう半分は聞く事にあります。


私の経験から言えば、
優れたリーダーほど、部下の話を良く聞きます。

周囲から尊敬を集める人は、
話すプロでもあり、聞くプロでもあるのです。


私は、人の相談にのる事が多いので、
とにかく心を開いてもらって、
言いにくい事でも言ってもらえる様に努力しています。

コツは、絶対に相手を否定しない事です。

子供が何かやらかした時、
「ぜったいに怒らないから正直に言ってごらん」
という心境に似ていますね(笑)


他人の行いに腹を立てる事自体、
相手へ依存している事になります。

相手に期待し、それを裏切られたから
腹を立てるわけです。


なので、聞くプロになるためには、
何が起こっても動じない自分になる事ですね。


mixiチェック

haxe501 at 17:42|Permalinkclip!仕事 

2008年05月25日

普通の人、個性的な人

私の友人になる人は、非常に個性的な人が多いです。
それは、私が個性的な人が好きだからだと思います。

私が思う個性的な人とは、
一芸に秀でていたり、
好奇心が強かったり、
ユーモアセンスがあったり、
何かについてすごく詳しかったりする人です。

語れる何かを持っている人ですね。


逆に、過去の話、仕事の成績の話、異性の話。

そんな話しかしない人は、
全く興味をそそられません。

何の生産性も無いですから。


やはり、私は未来に興味ある人が好きです。

今年の夏は〜〜しようとか、
来年は〜〜したいとか、
将来は〜〜目指すとか、

そう言う人は、考えている人です。

過去の話しかしない人は、
未来や現在について真剣に考えていません。


あと、小林正観さん曰く、
周りに個性的な人が集まる人には特徴があって、
自己主張をしない人、自分の意見を押しつけない人
らしいです。

その人のカラーを受け入れてあげられるように、
自分は主張しない薄い色である必要があるみたいです。


確かに、自我が強かったり、自己主張をする人の周りには、
"いい人なんだけど、何だかパッとしない人"が
多いような気がします。

ちゃんと自分で考えてる? 
その人の言いなりになってない?

って心配になる様な人ですね(笑)


私自身はめちゃくちゃ強い個性を持っています。

みんなに嫌われるような人と仲良くなったり、
みんなが慕っている人に魅力を感じなかったりします。

でも、人に対しては、自分で決めた事が一番正しいよ
って言ってますから、

そう言う態度が、個性的な人と仲良くなれる
秘訣かもしれません。


mixiチェック

haxe501 at 15:21|Permalinkclip!人間関係 

2008年05月24日

観察力

最近改めて思う事ですが、
観察力って大切ですよね。

仕事には、段階があると思うのですが、

末端で単純作業する人(フォロワー)
単純作業をする人に指示する人(マネージャー)
指示する人をまとめる人(リーダー)

仕事のレベルが上がってくると、
観察力が必要になると思います。

フォロワーは目の前の作業だけ、

マネージャーは多数のスタッフの業務内容の管理

リーダーは全ての流れや状況の把握
方向性を決めたりします。


私は、小さい頃から観察力だけはあるなと言って
育てられてきました。

他人が見えない部分に気付いたりするのです。
それは、視野が広いという事だと思います。


観察力のある人は、コミュニケーション能力も高く、
気配りもできる人です。

周りの状況を把握する能力が高いのです。


逆に、観察力の無い人は、
他人の感情に気づけない、
複数の仕事を同時にこなせない、
コミュニケーション能力が低い
先が読めない

もう言ってしまえばグダグダな人です(笑)


で、観察力って状況を把握したいとか、
先を読みたいという気持ちから
作られるチカラだと思います。

という事は、好奇心も深く関係しているようです。


佐藤富雄先生曰く、好奇心は、
脳に快の刺激を与える事で発達するらしいです。

好きな音楽を聴いたり、外で遊んだり、
とにかく趣味に没頭することが大切みたいですね。


mixiチェック

haxe501 at 14:48|Permalinkclip!仕事 

2008年05月23日

孤独の反対は…

今日は、大好きな人と久しぶりに会って飲みました。

やはり素敵な人でした…。


お世辞が言えない私が素敵という事は、
そうとう素敵です(笑)

で、そんな時思う事は、
やはり、人は他人と共感したり、
笑い合ったりする時に、
最大限の幸せを感じるという事。

小林正観さんも、孤独が一番辛いこと、
斎藤一人さんも、仲のいい友達のとの会話が、
本当に幸せな事だと言っています。

自分のチカラって本当に大したこと無くて、
他人と合わさった時に、すごいチカラを発揮するモノです。

私は人と話をするのが好きなので、
無人島に一人だと、本当に耐えられないと思います。

自分は、他人のおかげで幸せを感じられる。

その謙虚さは、さらにもっともっと幸せを感じるために、
本当に大切な事だと思います。


mixiチェック

haxe501 at 01:03|Permalinkclip!幸せに生きる 

2008年05月22日

時代の流れ

最近人の話を聞く機会が多いのですが、
自分のブログに書いた事とほぼ一緒の事を、
大成功した億万長者が喋ったりします。

私も大成功するかもしれません(笑)


それで、何故なのかなって考えた時に、
やはり成功している人は、

物事をすごく深く考えている事
時代の流れを意識している事
頭が柔軟である事
現場主義である事
ものごとの根っこを見ている事
人を指導するプロである事
そして、何よりも心理学をクソほど研究している事

なんかが共通点なのかなと感じました。


やはり、経済は感情で動いています。
人が持つイメージで動いているのです。

だから、理屈よりも人間の感情に軸をおいて、
戦略を練っています。


で、私は基本的に真面目な話はしたがらないんですよ。
笑い話の方が好きだから。

一応私も人の感情を考慮して喋っています。


まぁ、私が真面目な話をする時は、
自分の人格を向上させることに興味ある人に対してだけですね。


今日はお酒を飲んでしまったので、
つい興味のなさげな人に真面目な話をしてしまったのですが、
やはり伝わるわけないですよねぇ…(笑)


どうしても、心理学を研究していくと、
脳の働きをまず知り、
次に無意識、潜在意識を知り、
宇宙の法則(因果応報)を知り…、

自分から発する言葉が大切だ…
感謝の心が大切だ…
先に与えなさい…

深く深く追求していくと、
最終的には、宗教っぽくなってしまうのです。

それは避けられません。

やっぱり、わかるわけねぇよなぁ…ってカンジでした。


日本人は、どうも
自分には理解できない = 宗教 = カルト集団
というイメージを持ちがちです。

写真を撮ると魂を抜かれるぐらい
時代遅れなイメージだと思いますが…。

あ、そうそう、先日コンビニにも小林正観が置いてありました。
書店でそうとう売れていないと、コンビニには置きませんからね。

コンビニにも自己啓発書や心理学書がおかれる時代です。

時代もどんどん追いついてきます。
常に一歩先ゆく自分でありたいですね。


mixiチェック

haxe501 at 09:13|Permalinkclip!個人的な事 

2008年05月21日

エネルギーの出し方

誰でも、自発的に何かをしようと思う時、
エネルギーが必要になります。

他人からもらったエネルギーはすぐに尽きます。

自分の中から生み出し続ける、
エネルギーの源泉を掘り当てる事です。

人によって、エネルギーの出し方は違うはずです。


私の場合は、快楽主義者ですから、

人に喜ばれる
社会的意義がある
それ自体が楽しい、笑える
向上できる
自分が必要とされている
自分の成長が確認できる
明るい場所
褒められる

そんな方法や目的、環境があれば、
エネルギーがめちゃくちゃ出ます。


逆に、自分のエネルギーを奪う事は、

人に嫌がられる
おもしろくない、笑いがない
ストレスを感じる
空気が悪い、暗い
ネガティブ
利己的、批判的
人をけなす、ダメだしする

そんな自分や他人、空間にいると、
エネルギーはみるみるウチに無くなります。


昔読んだ本に、
一瞬、悪い人になって、負のエネルギーでお金を稼ぎ、
その後人間性を磨けばいいって書いてある本がありました。

すごい事書いてあるなと思いましたけど、
同時に、自分には出来ない方法だなと思いました。

自分の目先の利益のタメに頑張れる人がいるなら、
それはそれで否定はしませんが、

自分がそれをやると、逆にエネルギーが枯渇するんです。


逆に、ビジネスで成功したければ、お金の事は忘れ、
自分がお客様に与えるサービスの向上に集中しろ
と書いてある本もあります。

私はそっちの方が自分に合っているやり方だと
思いました。

昔は負けず嫌いで、人と比べたりして
モチベーション上げてたタイプですが、
最近変わってきましたね。


なので、エネルギーが欲しい人は、
他人から与えてもらうだけじゃなく、
どうすれば、自分の心から永遠に湧き出てくるのか?

それを考える事が近道だと思います。



mixiチェック

haxe501 at 11:12|Permalinkclip!毎日の行動指針